最下位相手に1-0の最少得点差での勝利となったレスター・シティ戦の選手評価
公開日:
:
2022-2023 Manchester Evening News, レスター・シティ, 選手評価
後半に難しい時間帯が来たために、週末に備えた省エネ勝利は出来なかったけど3連勝で順位を上げることに成功したレスター・シティ戦の選手評価。
ダビド・デ・ヘア
足元の処理がかなり良く、ジェームズ・マディソンのFKをファインセーブ。今シーズンのここまでのデ・ヘアの中でベストパフォーマンスだった。 7
ジオゴ・ダロト
サンチョの得点シーンでは起点となる好プレーを見せ、攻撃にも積極的でボール扱いも巧みだったが、イエローカードを受けた。 7
Entire defense but especially Martinez and Dalot are fired up for every game like it is War.
— Utd Insights (@SuyashInsights) September 1, 2022
Antony will fit right in.
pic.twitter.com/I8EAcHqLnD

ラファエル・ヴァラン
試合を通じてミスが無く、どう考えたってプレシーズンでいったんCB4番手になってたのはヤってないってw。またしてもすんばらしいパフォーマンス。 8
リサンドロ・マルティネス
レスターのストライカーであるジェイミー・バーディーに対して最後の5分まで良い対応を見せた。またしても良いパフォーマンスでしっかりと守備していた。 8
タイレル・マラシア
ブバカリ・スマレを倒してイエローカードを貰うまで静かに効果的なプレーを見せていた。この試合でもポジティブで控えめなパフォーマンス。 7
スコット・マクトミネイ
レスターが彼をつり出そうとしてくる中で、規律を守って中盤の底でプレーした。後半は何度かパニくる場面があったものの、全体としては堅固だった。 6
クリスティアン・エリクセン
ボールを持った際にエレガントで、ユナイテッドのプレーのテンポを司った。殆どパスミスをすることがなく、ユナイテッドは印象的なコントロールを示せた。 7
ブルーノ・フェルナンデス
サンチョのゴールに絡み、また、サウサンプトン戦で見られたような不要なボールロストも見られなかった。ファイナルサードでもう少し激しくいっても良かったかもしれない。 6
アンソニー・エランガ
前線にエネルギーをもたらしたが、ボールを持った際には効果的とは言えなかった。後半は交代する15分ぐらい前から姿が見えなくなっていた。 5
ジェイドン・サンチョ
今シーズンの2点目となるゴールでチームにリードをもたらした。それ以降は静かになり、ロナウドと交代となった。 7
縦への美しい組み立てからサンチョのゴール! pic.twitter.com/1XfYSZZEqX
— Sasaki@Red Devils (@SubRed_Devils) September 1, 2022
マーカス・ラッシュフォード
サンチョへのアシストはタイミング完璧。先週末の試合よりはCFとしてのプレーが改善したが、ゴールを奪いそうには全く見えず。 6
<交代出場選手>
カゼミーロ
59分にエランガと交代。積極的なパスを見せ、大きなミスは1回だけだった。 6
クリスティアーノ・ロナウド
68分にサンチョと交代。上手いボール扱いだった。ゴールを奪えていたかもしれないシーンも。 6
フレッジ
87分にラッシュフォードと交代。試合を終わらせるために終盤に投入された。 6
<指揮官>
エリック・テン・ハフ
変更いっさい無しで多くの人を驚かせたが、ユナイテッドは前半をコントロールした。後半にはカゼミーロをすぐに投入する積極的な采配を見せた。 7
アーセナル戦への疲労の影響が気になるけど、今は序盤だし疲労蓄積よりも新チームの連携構築を少しでも高めるのが吉とみたのかな。
守備ラインはこの4人で安定しつつあるし、パッション全開系のダロトとリサ丸の相性良さそうだし、間に入っているヴァランもそのノリ嫌いじゃなさそうだし次も頼むぜ!
あとはカゼミーロをどこのタイミングで先発させるかだなぁ。アーセナル相手に初先発ってのはちょっと厳しいか?
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。