*

どっちのCKも結局ユナイテッドのピンチになるってどういうこと?なエヴァートン戦の選手評価

自分たちのチャンスのはずのCKからカウンターで決められるって、昨季チャンピオンズリーグのイスタンブール戦からお学びになられていない?

SPONSORED LINK

ダビド・デ・ヘア

スコアレスな展開の時にデマレイ・グレイのシュートをファインセーブしたが、アンドロス・タウンゼントの同点ゴールは何も出来んね、ありゃ。 

アーロン・ワン・ビサカ

マルシャルへのクロスは良かったし、アブドゥライェ・ドゥクレがクロスに合わせたシュートを上げた足でナイスブロック。ここ数ヶ月で、攻守どっちもベストなパフォーマンスだった。 7

NewImage

© Getty Images

ビクトル・リンデロフ

エヴァートンは地上でも空中でも彼を狙い、常にリンデロフは不安定だった。彼の判断ミスは周囲を心配させた。 4

ラファエル・ヴァラン

リンデロフがミスってたにも関わらず、十分強固だった。エヴァートンのカウンター攻撃に対しても動揺する素振りを見せず。 6

ルーク・ショー

熟練した復帰となった。攻撃でも良く連動し、スコアレスの時間帯には重要なブロックもあり、よく守れた。 7

SPONSORED LINK

スコット・マクトミネイ

ドゥクレやアラムとのバトルにアグレッシブに対応し、しばしボックス内にも攻め入った。1本もっと上手く出来たであろうミスヒットがあった。 6

フレッジ

守備と攻撃を良くつないだ。アシストになりそうな惜しい右足クロスもあった。エヴァートンの同点ゴールのシーンではいとも簡単に吹き飛ばされた。 6

NewImage

© Getty Images

メイソン・グリーンウッド

常に相手に探りを入れていたが、相手を打ち負かしてクロスかシュートを打ってやるという信念に欠けていたか。交代を命じられていたかもしれなかった。 6

ブルーノ・フェルナンデス

何度か簡単にボールを失ったが、マルシャルの先制点のシーンでは大きな役割を担った。そのだらしないプレーぶりがエヴァートンの同点ゴールに繋がった。 5

アントニー・マルシャル

ヘッダーの絶好機は無駄にしたが、ハーフタイム直前にその罪滅ぼしができた。60分前にピッチから姿を消した。 6

エディンソン・カバーニ

フレッジのクロスからゴールすべきだった。ミッドウィークで見せたほどの効果的なプレーはできず、マルシャルと一緒に交代となった。 5

SPONSORED LINK

交代出場選手

ジェイドン・サンチョ

57分から左サイドでプレー。ユナイテッド加入後では一番良かった。 6

クリスティアーノ・ロナウド

57分からカバーニの代わりにピッチに。観客を沸かせたが、それ以外はあまり。 5

ポール・ポグバ

70分から中盤センターとしてプレー。何度かシュートチャンスがあった。 5

指揮官

オーレ・グンナー・スールシャール

滑らかな試合スタートとマルシャルの先制点によりある程度はローテーションの正当性が証明されたが、ユナイテッドは素晴らしいという程ではなかった。選手交代に真の意味での戦術が無い。 5

<元記事:Manchester United player ratings vs Everton: Aaron Wan-Bissaka good but Victor Lindelof poor@Manchester Evening News

体を当てに行って自分が吹き飛んじゃうってのはプレミアリーグで戦う中盤センターとしては厳しいよなぁ、だったら、体で止めに行くんじゃなくて、もう引っ張るなり足かけるなりのプロフェッショナルファウルで流れ止めて欲しい。

タウンゼントに決められたシーンでは、ショーの戻りのランニングのコースもどうなのって感じだったけど、そのあたりサムエル・ラックハースト記者的には低評価につながらなかったんだな。

SPONSORED LINK

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. せいせい より:

    ちょっと良くない展開続きますね。
    クラブが任命した人なだけに、サポーターとしてはオーレを悪く言いたくないですが、この修正力の無さはもうさすがに。。
    カウンターを受けるときの守備は特に、全くオーガナイズされていないのは。。
    絆創膏のような対応ではありますが、本気でバイリーのアンカーも試してほしい、、諸刃も諸刃ですけどね。。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑