*

[CC] 第3回戦 ウエストハム戦

復活のヘンダーソン!復活のバイリー!復活のリンデロフ!復活のマタ!復活のマルシャル!

SPONSORED LINK

2021/22 カラバオカップ 3回戦 EFL
マンチェスター・
ユナイテッド
0 0-1 1 ウエストハム・
ユナイテッド
0-0
得点 
時間
 得点
 
9
 ランシーニ

NewImage

© Manchester United

               
  マルシャル  
リンガード   サンチョ
→ブルーノ@72 マタ  
  →緑木@62  
  マティッチ VDベーク  
       
テレス   ダロト
→エランガ@73    
  リンデロフ バイリー  
       
 
ヘンダーソン  
   
 

控えのジョーンズ、エランガあたりに出番が来るのかも楽しみ!

何回確認してもbeIN SPORTSの番組表にユナイテッドの試合が無かったからbeIN SPORTSのネット配信を5ドルで申し込んだのに、普通にテレビで放送してんじゃんww

ユナイテッドあるあるで、試合の入り方に失敗。9分に左サイドをぶち抜かれて失点。左サイドでテレスとサンチョでサンドしにいくも、定石通り2人の間を突破されると折り返しがディフレクトしたところをランシーニに流し込まれて先制点献上。

テレスはこの失点前にも裏へのパスで突破を許す場面があり、ショーのライバルなりえるためには守備の安定感を出すことが必要じゃないかなー。

反撃したいユナイテッドは、エリア内でリンガードがノーブルにユニを引っ張られるもノーホイッスル。

ユナイテッドは控え中心で連携の練度も高くない中ではよくボールも動いていたものの、ダロトやテレスがクロスを入れるのに対してターゲットマンとなるようなタイプが前線にいないのがミスマッチ。

マタがCKを入れ、こぼれてきたところをマタがそのまま角度のないところからシュートするも惜しくもバーをたたいてゴールならず。

左サイドで攻撃を組み立て、最後はマティッチのエリア内へのドリブルでボールを受けたマルシャルが右足アウトでシュートを狙うも枠を捉えず。決定力が問われるシーンだったかな。

ファン・デ・ベークも積極的に組み立てに絡み、エリア外あたりでボールを受けては決定的なパスを出せるコースを探したり、シュートを狙ってみたり。だいぶ3列目としてのポジション取りや顔を出すべきエリアがはっきりしてきているような感じ。

0-1のままハーフタイムへ。

パスを回す中で、ボールを持ったマタからエリア内に侵入したサンチョに絶妙な浮き球が出るも、サンチョのシュートは枠を捉えられず。

右サイドのライン際でダロトがボールを受けると、今度はファン・デ・ベークがエリア内にラン。ここにボールが出てファン・デ・ベークが中に折り返すも相手に止められる。しかし、このこぼれをダロトがダイレクトでシュート!スピードは良かったものの、これまた枠を捉えられず。

62分にマタを下げてグリーンウッドを投入。

するとファン・デ・ベークからエリア内に侵入したグリーンウッドに絶妙な浮き球が出るも、左足アウトでのシュートは決まらず。

73分にはリンガード、テレスを下げてフェルナンデス、エランガを投入。

誰がLSBをやるんだ?と思ったら、そのままエランガがLSBをやるという攻撃的な布陣に。

最後は立て続けにカウンターからピンチを招くも、ヘンダーソンが何とか耐える。しかし同点ゴールを奪えないまま0-1で終了。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑