*

[CL] GL5節 レヴァークーゼン戦

グループリーグ突破!香川はトップ下で先発してフル出場!

SPONSORED LINK

clリーグ 2013/2014 UEFA チャンピオンズリーグ GL 5節(A) CL
レヴァークーゼン 0 0-2 5 マンチェスター・ユナイテッド
0-3
得点 
時間
 得点
 
 
 
 
 
22
30
66
77
88
 ヴァレンシア ← ルーニー
 スパヒッチ(OG)
 エヴァンス
 スモーリング ← ルーニー
 ナニ

  10 ルーニー  
  →8 アンデルソン(80′)  
17 ナニ 26 香川 25 バレンシア
    →18 ヤング(80′)
  11 ギグス 4 ジョーンズ  
       
       
3 エブラ     12 スモーリング
→28 ビュットナー(69′) 6 エヴァンス 5 リオ  
       
 
1 デヘア
 
 
 

前節のカーディフ戦では1トップのチチャがイマイチだったこともあり、この試合ではルーニーを最前線、その背後に香川を起用。中盤センターはギグスとPJを起用。ギグスの創造性とPJの運動量と守備力でバランスを取る分業制に近い組み合わせ。

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Antonio-_3042779ホームということもあり、レヴァークーゼンも前へ出る意欲を見せてややレヴァークーゼンのペースという試合展開だった中、22分に香川が相手ボールを奪うとドリブルでボールを運んでカウンター。横のギグスにボールを預けるとギグスが左サイドに開いたルーニーへ。ルーニーは相手マーカーの間を縫うように中にクロスを送ると相手DF2人を引き付けた香川の背後に駆け込んだヴァレンシアがニアに押し込んでユナイテッドが先制!

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Wayne-Ro_3042782ものの見事にカウンターが成功し、最初の決定機でゴールを奪ったユナイテッド。すると30分には、左サイドで香川が倒されてFKを得ると、ルーニーが中にシュート性のクロス。これがスモーリングと競り合ったスパヒッチが後ろに逸らしてそれがそのままネットインして2-0とリードを拡大。

香川は相手のバイタルエリアで顔を出しては前を向き、相手DFに倒されてファウルを受けるシーンが多かった。ファウルで倒れちゃうというネガティブな意味じゃなくて、それだけ危険なポジションでボールを受けられていたというポジティブな意味。そしてそのセットプレーからもゴールが生まれていたし、その場所で味方からボールが出てきていたってのが大事よね。

敵地で2-0で前半を折り返すという理想的な展開。

後半に入っても優勢にゲームを進めるユナイテッドは、49分に右サイドのヴァレンシアからのクロスをゴール前に抜け出た香川が頭で合わせるも出てきたGKと激突してボールはゴールの方に飛ばず。

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Jonny-Ev_3042816すると66分、右サイドからのCKをギグスが蹴りこむとニアでエヴラが競り、ルーニーがシュート!これはGKに弾かれたもののそのこぼれをエヴァンスが押し込んで3-0に。

試合を決める3点目が入ったことで、モイーズ監督はエヴラを下げてビュットナーを投入しダメもとのテスト。

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Chris-Sm_3042823 (1)それでも攻撃の手を休めないユナイテッドは77分にも追加点。ゴール前で香川がDFライン裏に抜け出たルーニーへ浮き球のからのパスを送るとルーニーはGKの頭上を超すパスを出し、それを走り込んでいたクリス・スモーリングが押し込んで4-0。

80分にはルーニー、バレンシアがお役御免となりアンデルソンとアシュリー・ヤング投入。

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Nani_3042902最後は88分にギグスの絶妙なループパスを胸トラップでコントロールしたナニがゴールを決めて夢のスコア、5-0でフィニッシュ。

終始ゲームをコントロールしたユナイテッドが、5-0の圧勝でノックアウトステージ進出決定。

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Emir-Spa_3042773フル出場した香川は相変わらずルーニーと息の合ったプレーを見せ勝利に貢献。アシストやゴールは生まれなかったもののゴールにつながるプレーを多々披露しモイーズ監督やチームメイトからの信頼もUPしたはず。ちなみにこの試合では12.48kmの距離を移動してレヴァークーゼンも含めてナンバーワンの運動量。

Bayer-Leverkusen-v-Manchester-United-Ryan-Gig_3042772 この日も香川、ナニに次ぐ運動量、そして美しいパスを披露したギグス。おっさんなのにホント信じられないクオリティで、今日の勝利もギグスの創造性が無かったらありえなかった。こういう中盤でゲームを作り出せるMFが居ると香川も下がらずに済むし、いいポジションでボールを受けられるので香川にとってもギグスの存在は大きいよね。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑