*

[PL] 6節 WBA戦

公開日: : 最終更新日:2014/03/13 2013-2014シーズン, プレミアリーグ , , ,

(´・ω・`).;:…(´・ω…:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

SPONSORED LINK

プレミアリーグ 2013/2014 イングランド プレミアリーグ 第6節(H) プレミア
マンチェスター・ユナイテッド 1 0-0 2 WBA
1-2
得点 
時間
 得点
 
ルーニー(FK) 
 
54
57
67
 アマルフィターノ
 
 ベライノ

  14 エルナンデス  
  →20 ファンペルシ(58′)  
26 香川 10 ルーニー 17 ナニ
→44 ヤヌザイ(46′)    
  8 アンデルソン 16 キャリック  
  →31 フェライニ(68′)    
       
28 ビュットナー     4 ジョーンズ
  6 エヴァンス 5 リオ  
       
  1 デヘア
 

ミッドウィークのリヴァプール戦がよかったし、相手はWBAだし、CLが近いしってことでミッドウィークと同じようなメンツを選択したユナイテッド。エブラ、ビディッチ、フェライニ、怪我明けのペルシあたりを休ませて引き続き香川やナニ、チチャリートらを起用。

前半はナニのアーリークロスからチチャリートがチャンスを掴んだり(惜しくも触れず)、速攻から左の香川が上がったアンデルソンの絶妙なクロスを上げたり(惜しくもクロスバー&オフサイドの誤審)、バイタルエリアで上手く前を向いた香川が一人DFを交わしてから左足でシュートを狙ったり(惜しくもGK正面)するもゴールならず。

すると後半には香川を下げてヤヌザイを投入。正直ゲームから消えている時間帯が多かった香川だけど、0-0の状態で18歳を投入するという英断はどうだったんだろう。香川にしてもルーニーあたりと絡めればいい崩しをできていただけにもっと見たかったなぁ。

すると54分、そのヤヌザイがやや低い位置でボールを奪われるとそこからアマルフィターノが一人で単独突破。あれよあれよとペナ付近までズルズルと下がっちゃうと最後はリオが足だけで奪いに行く軽いプレーで交わされて最後はデヘアがシュートフェイントで上体を動かされてループでひょいと決められて失点。一人で突破されるなんで、軽い、軽すぎる。

まさかの先制点献上でプランが狂ったユナイテッド。しかし57分、左サイドで獲得したFKをルーニーがファーサイドにシュート性のクロスを入れるとこれが相手DF、ユナイテッドの選手どちらも触れないままファーサイドに決まりあっという間に同点。好調ルーニーがややラッキーなゴールで試合を振り出しに。

とは言え、リーグ戦の前節はシティに負けてるし、ホームだし、相手はWBAなので確実に勝ち点3をゲットしたいユナイテッド。チチャリートに代えてエース・ペルシーを投入し逆転を目指すものの再びゴールを決めたのはWBA。67分に、セセニョンからのパスをアマルフィターノが落とし、これをベライノが左足で強烈なシュートを決めて再び勝ち越し。ベライノのシュートへの寄せがイマイチ。

前半からアニチェベのフィジカルにはリオもエヴァンスも手を焼いている感じだったけど、後半にはもうすっかり降参しちゃった感じでアニチェベに全線でキープさせ放題。WBAの他の選手が上がってボールを受けるまでアニチェベにしっかりとキープさせてあげたおかげでDFラインは下がり、中盤との距離も間延びしまくり。

なんとしても勝ちたいユナイテッドはアンデルソンに代えてフェライニを投入するも効果はそんなに現れず。勝ち越して全体が引き気味になった相手にはフェライニのようなフィジカルが売りなCHが居てもあんまり効果なかったような・・・。フェライニはそんなにテクニカルじゃないし、中盤で競り合いもなく、相手はひたすら前線のアニチェベめがけてボール蹴ってきていたし。

85分にはペルシのポストから左サイドのナニ、そしてナニから逆サイドのフェライニへとグラウンダーのクロスが出てゴールが決まるもののこれは明らかなオフサイドで得点ならず。結局1-2で敗れたユナイテッドはリーグ開幕から6試合で2勝1分3敗と過去24年のプレミアリーグの歴史の中でユナイテッドワーストだそうで。

モイーズがちょっとCLを意識しすぎてメンバー落としすぎ?仮にメンバーを落とすなら疲労を考慮してミッドウィークのリヴァプール戦(キャピタルワンカップ)に出た選手は外すべきだったんじゃないかなぁ。まぁ、上手くいかないときは何をどうやっても上手くいかないもんだけど。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. サッカーど素人 より:

    初めまして。いつも更新楽しみにしております。
    HNの通りサッカーに関してはプレイ経験のまるでないど素人なのですが、昨日の試合を見て、CB陣、特にリオの代わりとなる選手を早急に獲得しないとマズいことになるんじゃないかとかなり心配しております (;゚∀゚)
    昨日の場合はディフェンダー陣でレギュラーと言えるのはリオだけという状況であの軽卒な守備…。エヴァンスもまだまだ軽くて雑なプレイが目立ちますがリオにあれをやらると相当応えましたorz

    もちろん中盤の補強も不可欠だと思いますが、フェライニとキャリックである程度固定出来れば冬の市場ではまずCBの確保に動いて欲しいと切に願っております…!

    日々のユナイテッド関連のニュース、楽しみにしております!それでは ヾ(*´д`*)ノシ

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      サッカーど素人さん、コメントありがとうございますm(_ _)m

      強かった時代はいつもDF陣が強固でしたし、まずは守備が安定してこその攻撃だと思いますしね。
      ガライ、フンメルスなどなど有名CBの名前は挙がりましたがこの夏は獲得なりませんでした。
      しかし、この現状を見ると1月には何らかの補強はあるかもしれないですね。

      エヴァンスは大分成長したとは思いますがユナイテッドクラスの核となれるかと言うとちょっとどうかなぁ・・・という気もしますし、
      高さ、パワー、スピード、統率力を兼ね備えたCBがユースから出てきてくれると一番ハッピーなんですけどね。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑