*

神っぽいな それ ロナウド 神っぽいな それ (My God) 【トッテナム戦の選手評価】

明らかに昨日のロナウドは調子エグかった。

SPONSORED LINK

ダビド・デ・ヘア

ハリー・ケインのPKは相手がうまかったし、ハリー・マグワイアのオウンゴールは何も出来ることは無かった。 5

ジオゴ・ダロト

エリック・ダイアーのヘディングをライン上でナイスクリアしたものの、繰り返し中央に引きずり込まれセルヒオ・レギロンをフリーにして2失点目につながった。 5

ラファエル・ヴァラン

威厳を感じさせる試合の読みを見せ、トッテナムが攻め込んできた時間帯には守備をまとめねばならなかった。 7

ハリー・マグワイア

前半はダービーでのパフォーマンスからの改善を感じた。攻め込まれた時間帯は彼を避難するものではないものの、オウンゴールを献上してしまった。 5

SPONSORED LINK

アレックス・テレス

良い試合への入り方を見せたが、注意不足からPKを献上し、襲いかかるマット・ドハーティに対処しきれず。だが、それでも試合に集中していた。 6

ネマニャ・マティッチ

しばしば数的優位に立っていたが、何度も中盤で顔を出し、攻撃に繋げ2ゴール目を生み出した。交代したのは残念。 7

フレッジ

先制点のシーンでのロナウドへのフリックはラブリーだった。ユナイテッドが慌てふためいている時間帯にはボール保持時に慎重さを見せた。 7

© Getty Images

ポール・ポグバ

持ち前のスキルでロドリゴ・ベンタンクールを困惑させたが、試合から消える時間帯も。後半はあまりにもカジュアルすぎた。 5

マーカス・ラッシュフォード

ユナイテッドの両WGともに相手のWBが楽しくプレー出来ていた点で非難に値するし、ラッシュフォードに至ってはファイナルサードでも何も出来なかった。負傷により交代。 5

ジェイドン・サンチョ

総じて守備はお粗末であり、特にデヤン・クルゼフスキがPKを獲得したシーンは軽かった。だが、ロナウドの2点目をアシスト。 6

クリスティアーノ・ロナウド

刹那の一撃でウーゴ・ロリスを打ち破り、冷静に2点目を決めて再びリードをもたらした。その後、2度ほどシュートを放ったのちにまたしてもネットを揺らした。チームのために守備にも戻ってきた。ユナイテッド復帰以来最高のパフォーマンスだった。 9

SPONSORED LINK

0_GettyImages-1384613121

© Getty Images

途中出場選手

アンソニー・エランガ

68分にラッシュフォードと交代。6

エディンソン・カバーニ

80分にマティッチと交代。エネルギッシュ。 今月の初出場。 5

ビクトル・リンデロフ

83分にロナウドと交代。落ち着いていた。 6

指揮官

ラルフ・ラングニック

3バックへの変更を拒否したことが裏目に出てスパーズが試合の大半を支配した。ユナイテッドはそれに対抗することがほぼ出来ず。3バックへの移行に失敗したことがスパーズの2点目に繋がった。 5

<元記事:Manchester United player ratings as Cristiano Ronaldo great and Fred good vs Tottenham@Manchester Evening News

ロナウド様様。

そして攻守でフレッジも効いていた。

ポグバはやっぱりプレーに波を感じるんだけど、中盤でボールを受けたときに背負った相手からのコンタクトに耐えられるのは貴重。一緒に出ているフレッジがそういう強さを持たないから特に感じる。ポグバがボールを受けてタメてくれることに周囲は助けられていると思う。

昨日は選手の駒も考えたら3バックにしとくべきだったのかな。その点について監督の評価も結構シブくなってるし。

SPONSORED LINK

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. たけっぴ より:

    ロナウドは神がかり的なパフォーマンスでしたね。結果的にシティ戦を休養したのが良かったのかも。
    年齢を考えるとカバーニとのローテーションで起用するのがいいんでしょうが、プライドの高い戦士だから難しいですね。

  2. より:

    シーズン序盤までと、こういう時にしか更新しない。本当に同じユナサポなのか疑問に感じてきてしまう。

  3. レッドデビルズ より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    最近更新が無いですがもう更新はしないのでしょうか?

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑