*

[PL] 第1節 リーズ・ユナイテッド戦

サンチョはベンチスタートで、両翼はポグバとジェームズ!

SPONSORED LINK

プレミアリーグ 2021/22プレミアリーグ 1節 プレミア
マンチェスター・
ユナイテッド
5 1-0 1 リーズ・
ユナイテッド
4-1
得点 
時間
 得点
フェルナンデス 
 
グリーンウッド 
フェルナンデス 
フェルナンデス 
フレッジ 
30
49
52
54
60
68
 
 アーリング
 
 
 
 

     
  グリーンウッド  
ポグバ   ジェームズ
→マルシャル@75 フェルナンデス →サンチョ@75
     
  フレッジ マクトミネイ  
    →マティッチ@70  
ショー   ワンビサカ
     
  マグワイア リンデロフ  
       
 
デヘア  
   
 

今シーズンは補強が首尾よく移籍市場解禁からスムーズに進んでいたので、開幕戦から新戦力が見られるかと思っていたものの、サンチョはユーロもあってまだ先発からプレーするほどのコンディションや連携ではなく、ヴァランに至ってはようやく開幕直前に発表がされたのみ。

更には負傷やコロナ罹患等でメンバー構成はむしろ苦しい台所事情といった感じ。プレシーズンでアピールに成功したとは言い難いジェームズが先発しているあたりが不安材料。

しかしそんな心配を払拭してくれたのがスタジアムに駆けつけたサポーター、そして大黒柱のフェルナンデスと去就不透明なポグバ! 30分に相手のGKを相手陣内でカットした流れから最後はポグバのダイレクトパスにタイミング良く抜け出したフェルナンデス!

SPONSORED LINK

NewImage

© Getty Images

前半を1−0で折り返すと、後半すぐの49分にアーリングにエリア外から思い切りよくブチ込まれて同点に。このシーンでは、1点目をアシストしたポグバの守備が緩かったことでバチコリとミドルシュートを許す結果に。

しかしすぐの52分、自陣でボールを収めたショーからボールを受けたポグバが前線で抜け出す動きを始めたグリーンウッドの前方へピタリと合わせるロングスルーパス。これをグリーンウッドがスピード緩めることなくドリブルで持ち込んで左足で流し込んですぐさま再リード!

SPONSORED LINK
NewImage

© Getty Images

中に入ってきたり、下がった位置で受けるポグバに対応できないマンツーマン守備のリーズを尻目に今度は54分にポグバのパスからフェルナンデスがリードを2点に広げるゴール!ポグバは3アシスト目!

NewImage

© Getty Images

さらには60分、今度は後方でのビルドアップ時にリンデロフから前線で相手守備陣の裏に抜け出したフェルナンデスに最高の縦パスが入り、フェルナンデスがダイレクトで思い切りよく振り抜いて4−1に!フェルナンデスは開幕戦で早くもハットトリック!

ポグバ劇場締めくくりは68分、グリーンウッドのパスで左サイドを抜け出したポグバは中に折り返し、これを3列目から走り込んできたフレッジが軽く流し込んで5−1!ポグバは驚異の4アシスト!

ユナイテッドは70分にマクトミネイを下げてマティッチを投入。そして75分にはジェームズ、ポグバを下げてサンチョ、マルシャルを投入!

NewImage

© Getty Images

試合はこのまま5−1という素晴らしい結果でフィニッシュ。

ただ、気になったのはジェームズの攻撃時のオフ・ザ・ボールの動き。動き出すタイミング・方向が味方からすると「いや、そこじゃない」「いや、そのタイミングで動かれても」って場面が多かったような。

グリーンウッドのCFは、カバーニとはまた違うビルドアップになるけど、それを把握できているフェルナンデス、ポグバあたりは使い方を理解していた感じがする。結果、フェルナンデスが裏に抜け出る形が多くなり、フェルナンデスのハットトリックに繋がったんじゃないかな。

守備ラインからの崩しあり、3列目のゴールあり、CFのゴールありとなった開幕戦は、ヴァランのお披露目、サンチョ途中出場含めて非常に実り多いゲームだったぁぁああああ!!!

SPONSORED LINK

ハイライト動画;

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑