*

[CL] 準々決勝は王者バイエルンと!

スイスのニヨンで21日(金)、チャンピオンズリーグ(CL)の準々決勝の組み合わせ抽選会が行われ、マンチェスター・ユナイテッドは昨年王者のバイエルン・ミュンヘンとの対戦に。

SPONSORED LINK

champions-league-quoter-finals

このラウンドからは所属する連盟や過去の戦績に関係なく、どこと当たるかはドローしだい。バルセロナとアトレティコ・マドリーはスペイン勢同士の同国対決となることが決定。レアル・マドリー対ボルシア・ドルトムントは、ドルトムントが勝利を収めた昨シーズンの準決勝の再戦に。

準々決勝は、ファーストレグが4月1日と2日に開催。セカンドレグは4月8日と9日。

左に書かれたチームが1stレグをホームで戦うチーム。
バルセロナ(スペイン) vs アトレティコ・マドリー(スペイン)
レアル・マドリー(スペイン) vs ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
パリ・サンジェルマン(フランス) vs チェルシー(イングランド)
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) vs バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)

<元記事:CL準々決勝、ユナイテッドが王者バイエルンと激突|Goal.com

バイエルンキター!

最先端のフットボールっちゅーもんをよーくレクチャーしてもらい、来季からの参考、目標に!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. ジョージベストの再来。 より:

    バイエルンどうのこうの言うより、残念なシーズンを送っている段階で(来季CL出場無理)CLベスト4進出なんて気休め、慰めにもならないです。

    悔しいですが、憂鬱です。

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      ジョージベストの再来。さん

      個人的には今のユナイテッドが最高レベルとどれだけ差があるのかを痛感できるまたとないチャンスなので”怖いもの見たさ”で結構楽しみだったりします。

      そしてオリンピアコス相手に逆転するのが困難だと思っていたので(選手には申し訳ない)、ベスト8で2試合できるだけでもボーナスステージであり、2試合多く観戦できて得した気分です。

  2. 名無しの赤い悪魔 より:

    同感です

    現在最高峰のフットボールを直で体感して自分のチームのフットボールを改めて見直してほしい
    もちろん勝つためにトライしてほしいですが、今までの「ただの」リアクションフットボールのレベルの低さを実感してほしい
    もう何度も味わってる敗北からなにか変えようとするところを見せてほしい

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      コメントありがとうございます!

      負けてもいいので、「我々はこの敗戦から多くのことを学ぶ。」ぐらいのことは言ってほしいですね。間違っても「我々は運がなかった。」なんてギャンブラーの負けた時の言い訳みたいなセリフは聞きたくないです。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑