*

[CL] GL6節 シャフタール・ドネツク戦

「勝利」をなんとか取り戻した試合。

SPONSORED LINK

clリーグ 2013/2014 UEFA チャンピオンズリーグ GL 6節(H) CL
マンチェスター・ユナイテッド 1 0-0 0 シャフタール・ドネツク
1-0
得点 
時間
 得点
PJ(CK) 
67
 

  10 ルーニー  
     
18 ヤング 26 香川 44 ヤヌザイ
→20 ファンペルシ(63′)    
  11 ギグス 4 ジョーンズ  
  →23 クレヴァリー(63′)    
       
28 ビュットナー     2 ラファエル
→25 バレンシア(88′) 6 エヴァンス 5 リオ  
       
 
1 デヘア
 
 
 

Manchester-United-v-Shakhtar-Donetsk-Nelson-M_3049781

負傷明けのペルシはベンチスタートでルーニー&香川のホットライン。左サイドには相手RSBスルナ対策に守備が一番期待できるヤングを起用。その一方でLSBにはビュットナーを抜擢。逆サイドにはカットインを期待してヤヌザイを置き、RSBのラファエルとコンビを組ませた布陣。

Manchester-United-v-Shakhtar-Donetsk-Wayne-Ro_3049815

現在2位のシャフタールは勝ち点差1で3位につけるレヴァークーゼンが勝利した場合は決勝Tに勝ち上がるために勝利が必要。そのため積極的なプレスを仕掛けてボールを奪っては前線のブラジン人たちがショートパスを回してユナイテッドを揺さぶってはミドルを狙う。

Manchester-United-v-Shakhtar-Donetsk-Rafael-T_3049790

一方のユナイテッドはトップ下の香川がかなりタイトなマークを受けてバイタルエリアではボールを受けられず、サイドのヤヌザイも密着マークされ、ヤングは背負ってから振り向けず。CHのギグスもPJも出し所が見つからず裏に下げざるを得ないシーンが目立つ。

一度リオが危ないボールの持ち方から相手に奪われてゴールまで攻め込まれるも相手のシュートがわずかに枠からそれてくれて失点とはならず。

そんな中、香川が右でボールを持ってラファエルの動きを囮にしてマーカーのチェックが緩んだスキにクロスを入れるとディフレクトしたボールは中央に入っていたヤヌザイへ。ヤヌザイは胸トラップから左足でボールをコントロールして振り向きざま左足シュートを放つも惜しくもGK正面。

また、37分にはギグスがダイレクトで前線に浮き球を送るとこれをヤングが相手RSBスルナが足を出したその前に体を入れてGKと1vs1のチャンスに。ヤングは浮き球をループシュートしてGKの頭を超えてゴールを狙ったものの枠外にそれてしまいゴールならず。

前半終了間際にはカウンターでPJからルーニーにいいパスが入り、ルーニーは左サイドを駆け上がったヤングへ。しかしヤングのシュートは再び枠を捉えられずゴールを奪えない。

後半になると前掛かりになってきたシャフタールは徐々にマークが緩みだし、ユナイテッドのチャンスも増加。ヤングがゴール前に走りこんだギグスにグラウンダーで出したスルーパスに香川も反応し、出てきたGKより早くタッチしてギグスに渡すもゴールならず。

また、左サイドでボールを受けたヤングのニアへのクロスに香川が飛び込んでダイレクトで合わせるもGKに反応されてゴールならず。

63分にペルシを投入してペルシを前線、ルーニーをトップ下、香川を左にコンバート。またCHもギグスを下げてクレヴァリーを投入。クレヴァリーはかなり出番を与えられているけど、モイーズはトムさんを育てる気なのかな。

すると67分、右サイドからのCKをペルシが蹴りこむとニアでディフレクトしてボールは中央やや下がった位置にいたPJの下へ。PJはこれを体を折りたたんでボレーシュート!これが決まってユナイテッドが久々の先制点!

Manchester-United-v-Shakhtar-Donetsk-PJgoal1Manchester-United-v-Shakhtar-Donetsk-PJgoal2

ユナイテッドはペルシが出場したものの、そこまで中々辿りつかず決定的なチャンスを作れず。特にCHコンビは二人だけではボール回しも難しく香川やルーニーあたりがかなりヘルプしに行っていたため、中盤と前線との間にスペースが生まれ前線のペルシが孤立してしまうシーンが多かった。

結局、虎の子の1点を守り切ったユナイテッドがCLのレヴァークーゼン戦以来の勝利。リーグ戦は結果が出なくて散々だけど、CLは無敗で1位通過と結果だけを見れば上々。

左サイドの停滞がひどかった。背負ってもらうも振り向けないヤング、ヤングに出した後ヤングを追い越してしまうビュットナーのコンビは相性最悪。そしてビュットナーはドリブルでのボールロストが多すぎ。あんたがその位置でそんな簡単に何回も奪われたら誰がどうやってそこをカバーするってんだ。

香川はゲームを作れないチーム事情ゆえに低い位置でボールを受けなければいけないシーンが多く、バランス取りをやらざるを得なかった感じ。その動きを繰り返したためこの試合で一番走った選手に。ただ、香川にはいい位置に居てもらって、そこにボールを出せるCHからいいボールが供給されるようになってほしいよね。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑