*

香川の試合後インタビュー

20131025Shinji-Kagawa 香川真司はオールド・トラフォードで行われたチャンピオンズリーグのグループステージ第3節レアル・ソシエダ戦でフル出場。リーグ戦、カップ戦を通じて、今シーズン初となるフル出場を果たし、ファンが選ぶMOMに選出される活躍を見せた香川は試合後に報道陣の取材に応じ、次のようにコメント。

SPONSORED LINK

今シーズン(CL)初出場。後半の最後はトップ下にも入って、結果が欲しかったと思うが?
その通りで、結果が欲しかったので。ちょっと悔しいすですけど。

シュートも3本打ちました。
そうですね。やっぱり結果はついてこないといけないし、そこは本当に、さっきも言いましたけど、悔しいですし、次に向けてしっかり準備したいと思います。

この試合、運動量は上がっていて、フィットしているという印象だったが?
今日は相手もプレッシャーがきつくなかったし、どっちかというとゆっくりとした展開だったんで、そんなに疲れはなかったですし。スペースもあったので。 こういう試合は自分にとってやりやすい試合です。そういう意味では、これからもっともっと激しい試合もあるんで。そういう中で結果を求めていきたいと思い ます。

先発出場については、いつ聞いた?
今日です。

久々のフル出場について?
結果を残してやろうと強い意識で試合に入りました。まあ90分出られたことはすごくよかった。

感触的には? 最初から試合に入っていけてた? それともやっていくうちに(調子が)上がって行ったのか?
最初はいい形というか、ラッキーな形でゴールが入ったので、すごく救われた。あれでスムースに試合が運びやすくなった。相手が1点取っていたらどうなっていたか分からないですけど。気持ちに余裕が生まれましたし、すごく大きかったと思います。

個人としては?
個人としても(先制点は)大きかったですね。立ち上がりから力が入った試合で、ラッキーな得点が取れてよかったです。

前半噛み合なかったところが、後半良くなっていった。それは香川選手自身が変わったからなのか、それともチームメートが変わったからなのか?
みんなと良い距離感で、スペースもあったので、(後半)できたのかなと思います。前半はタイトな戦いになると思っていたので、後半ああいうスペースが生まれてきたなかで、もっと取れるところは取っていきたいなと思っています。

意識的に中へ中へ入っていったのか?
監督から言われていてたので。

1本目のシュートは丁寧に行ってブロックされた?
そうですね、2本目もパスがきつかったんで、トラップして打とうと思ったし。それは結果論ですけど、自分なりにトラップして、ある意味で相手をうまくいなしながら、取りたかったんですけど。

明日、ルーニーの誕生日だけど、なんかある?
そうですか(笑)。全然、知らないです。

ほっとした感じはある?
やっぱり久々の試合だったのでね。勝ったことはすごくよかったですし。また土曜日も試合があるので。

<元記事:マンチェスター・ユナイテッド公式サイト

ここから調子を上げていけるか。そしてどれぐらい期待されているかはストーク戦に途中出場でも出られるかどうか、ベンチに入るのかどうかでわかるかな。

香川がこの調子を維持して、さらに良くなることがあったら新星ヤヌザイと香川が両翼に入ってルーニー、ペルシと攻撃陣を形成するなんてこともあるかも・・・。サイドの守備がすっごい心配だけど(笑)。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑