*

[PL] 7節 サンダーランド戦

ヤ・ヌ・ザ・イ・!!

SPONSORED LINK

プレミアリーグ 2013/2014 イングランド プレミアリーグ 第7節(A) プレミア
サンダーランド 1 1-0 2 マンチェスター・ユナイテッド
0-2
得点 
時間
 得点
ガードナー 
 
 
5
55
61
 
 ヤヌザイ ← エブラ
 ヤヌザイ

  20 ファンペルシ  
     
44 ヤヌザイ 10 ルーニー 17 ナニ
→19 ウェルベック(76′)   →25 ヴァレンシア(76′)
  23 クレヴァリー 16 キャリック  
       
       
3 エブラ     2 ラファエル
  15 ビディッチ 4 ジョーンズ  
       
  1 デヘア
 

勝てる布陣で臨むというモイーズのコメントがあったので、開幕戦と同じようなスタメンになるのかと思いきやなんと18歳ヤヌザイの先発起用。たしかに先週のWBA戦では良かったけど・・・。って思っていたら結局このモイーズの英断がチームに勝利をもたらすことに。

リーグ戦は2連敗中なので、最下位のサンダランド相手ならばさすがにクリーンシートといきたいところ。にもかかわらずわずか試合開始5分に左サイドのヤヌザイのところを突かれて突破されると中へクロス。これはPJがクリアしたんだけど、このクリアを近くにいたヴィディッチに繋ごうとしてしまい急にボールが来たヴィディッチは焦ってしまって処理をミス。ガードナーがそのこぼれにいち早く反応してファーサイドにダイレクトで蹴りこんでサンダランドがあっさりと先制。

もう笑っちゃうくらい守備がバタバタしちゃっているユナイテッド。最初、相手のCFアルティドールのフィジカルに手を焼いていたためにカウンターで追い込まれるピンチも。

攻撃ではボール保持率は高いものの、相手がかなりアグレッシブに前からチェックしてきたこともあってなかなかいい形ではボールが持てず。クレヴァリーが頻繁にフリーランで前やら横やらに流れちゃうんでキャリックが狙い撃ちにされてる印象。

そんな中、ヤヌザイが新人という免罪符をフル活用してドリブル突破、ポジションチェンジ、ミドルシュートとやりたい放題。中に絞ってはボールを引きだし、サイドでもらえば2人いようがドリブルを仕掛け、前が空けばペルシーがもらいたそうなジェスチャーしてようがミドルばんばん。この日ベンチだった香川よりもシュートへの積極性、サイドでの積極性いずれも上。場面によっては行かないほうがいい場面もあったけど、それでもヤヌザイの仕掛けがチームを活性化させていたのは事実。

前半、右サイドを突破され中にどんぴぴしゃクロスを上げられるとゴール真ん前でヘディングシュートを放たれるもこれはデヘアの神業的セーブでCKに逃れることに成功。このセーブがなければ前半のうちに2-0とされて後半の展開は全然違うものになったかも。

決定機もないまま0-1で折り返したユナイテッドは後半に入ってもヤヌザイが数多くボールに触る展開。すると55分、中央バイタルでボールを受けたヤヌザイは相手を背負いながら左サイドを上がってきたエブラへ。エブラが持ち込んでクロスを上げるとボールは後ろからやや遅れて中に走りこんできたヤヌザイに!ヤヌザイはダイレクトで利き足じゃない右足で決めてユナイテッドが同点に!

さらには61分、右サイドで相手DFに囲まれながらもキープしたナニが右足アウトで中にクロスを上げると相手DFのクリアボールがファーサイドのヤヌザイの元へ。するとヤヌザイはこれを左足のダイレクトボレーでファーサイドに見事なシュートを叩き込んでユナイテッドが逆転!

このヤヌザイの2ゴールを守り切ってユナイテッドがリーグ戦では久々の勝利!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑