*

[PL] 32節 ストーク戦

プレミアリーグ 2012/2013 イングランド プレミアリーグ 第32節(A) プレミア
ストーク・シティ 0 0-1 2 マンチェスター・ユナイテッド
0-1
得点 
時間
 得点
 
 
4
67
 キャリック
 ファンペルシー(P.K)

  14 エルナンデス  
  →19 ウェルベック(76′)  
26 香川 20 ファンペルシ 7 バレンシア
     
  10 ルーニー 16 キャリック  
       
       
3 エブラ     4 ジョーンズ
  15 ビディッチ 5 リオ  
       
 
1 デヘア
 
 
 

20130415carvp すっごい強風の中で奪った勝点3とペルシのゴール。
SPONSORED LINK


CBにヴィダが復帰しリオとベテランコンビ結成。右にはPJ。中盤センターの位置にルーニーが入り、左に香川、トップにチチャ、その下にペルシと4人そろい踏みの布陣。この時期にルーニーがこんな使われ方をすると、来季もう一人FWが来るのかな?なんて邪推しちゃうじゃないの。

ストークはパスをつないでポゼッションするチームじゃないのでユナイテッドがボールをキープ。すると4分、CKを獲得すると、ペルシのクロスがこぼれたところをPJがシュートを狙うも空ぶり。しかし、そのこぼれをキャリックが足先でつつくとこれがゴール隅に決まって幸先良く先制。

20130415carrick今シーズン好調なキャリックは意外にもこれがリーグ戦の今シーズン初ゴール。

この日のブリタニアスタジアム上空は強風がビュービュー。前半は風下側にエンドを取ったストークのハイボールが風で押し戻されることもしばしば。一方のユナイテッドは中盤でルーニー、キャリック、香川、ペルシを中心にボールを動かして相手の穴を作ろうとポゼッション。その流れからルーニーが弾丸ミドルを狙うもこれは惜しくもGKベゴビッチの守備範囲内。

また、ルーニーのスルーパスを受けたペルシが角度があまり無いところから右足で狙うもGKに反応されてゴールならず。前半最後のほうではルーニーが中央やや左よりの位置からの直接FKで巻いてニアサイドを狙うも惜しくもボール数個分横にずれて枠外。

前半(ユナイテッドが風上)は1-0で終了。

エンドが変わり、ストークはハイボールが風に乗って伸びるのでロングボール攻撃がしやすくなった一方、ユナイテッドのハイボールが風に押し戻されるようになったもののユナイテッドにとっては無問題。相手の裏のスペースにボールを入れるとちょっと差し込まれていい当たりに落ちるのでチャンスに。

ルーニーのハイボールが風で戻ってきて右サイド寄りのチチャの足元付近に落ち、エリア内の左で張っていたファン・ペルシーにラストパス。ペルシはこれを左足でニアサイドぶち抜きシュートを放つもボールはサイドネット。

そして、67分、ルーニーからのボールを受けて裏に抜け出たペルシがペナ内ライン際で切り返すと相手DFがたまらずペルシの足のみを引っ掛けちゃってPKゲッツ。キッカーは最近ゴールが取れなかったペルシ。ベゴビッチはコースを完璧に読んでたものの、ペルシのシュートはコース、強さ共に完璧。これが決まってユナイテッドが2-0に。ペルシはP.Kを決めると一目散にベンチにダッシュし、ファギーやコーチとハグハグ。そしてガッツポーズで喜び大爆発!

20130415rvppk 20130415rvp

試合の最後にはオーウェンが交代で出てきてストークファン、ユナイテッドファンの両方から拍手。スピード系の選手は筋肉系の怪我が多いし、スピードが衰えるとダイレクトに結果に表れるから現役生活が短いよね・・・。

結局ほとんど危ないシーンもなくクリーンシートで勝利。これで残り6試合で勝ち点7(2勝1分)を挙げれば通算20度目の優勝が決定。

20130415roonこの日はCHでプレーしたルーニー。ゴール前に顔を出す機会はそんなに多くなかったもののミドル打ったりパス散らしたりと問題なくプレー。この位置からスコルジーのように飛び出すルーニーなんてのも面白いね。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑