*

[FA] 準々決勝チェルシー戦(再試合)

2012/2013 イングランド FAカップ 準々決勝リプレイ FA
チェルシー 1 0-0 0 マンチェスター・ユナイテッド
1-0
得点 
時間
 得点
マタ → バ 
49

  14 エルナンデス  
     
17 ナニ 19 ウェルベック 7 バレンシア
→11 ギグス(64′) →18 ヤング(78′)  
  23 クレヴァリー 16 キャリック  
  →20 ファンペルシ(61′)    
       
3 エブラ     4 ジョーンズ
  5 リオ 12 スモーリング  
       
 
1 デヘア
 
 
 

20130402roon 開けてびっくり、見てビックリ。ルーニー居ねぇんだもの。
SPONSORED LINK


案の定、ユナイテッドはパスを前線に繋げずリズムに乗れない流れ。一方のチェルシーは自慢の中盤3人衆(マタ、アザール、オスカル)を中心に攻撃を組み立てつつ、両SBも積極的に上がってきて地の利を生かしたアグレッシブプレイ。

31分にはゴール中央から崩され最後は右サイドに開いたバがシュート!ニアを狙ったシュートはデヘアが弾いてブロック。ただ、全体的にチェルシーペースなのは間違いなく、ユナイテッドは相手の守備陣を崩すようなバイタルで受けてそこから展開する動き—まさにルーニーや香川のような—が足りない。チャンスに繋がるのは高い位置で相手のボールを奪えたときぐらい。

前半は(何とかかんとか)0-0で終えたものの、後半すぐの49分に中盤でボールを持ったマタへのプレスが若干ルーズになると、すかさず前を見たマタはバの動きを察知。裏に抜け出るバの前にふわりとしたパスが出されるとバは足を伸ばしてダイレクトボレー!決して強いシュートではなかったけど前に重心が移っていたデヘアは反応できず、ボールはストっとネットに吸い込まれてチェルシーが先制。

追いかける展開になっちゃったユナイテッドは60分、右サイドでバレンシアの突破失敗のこぼれをウェルベックが拾いすぐさまアーリークロス。これをファーサイドで待っていたチチャがファーサイドにダイビングヘッダー!!しかしこれはツェフの信じられないファインセーブによって弾かれちゃってゴールならず。

201304042chicha2 20130402chicha3

後が無いユナイテッドはファンペルシ、ギグス、ヤングを投入し、サイドからのクロスを次々と放り込んで猛攻。左サイドで溜めたヤングからそのインサイドを駆け抜けたエブラがゴールライン際からマイナスのクロスを入れるもペルシのシュートはヒットせず。

チェルシーも防戦一方ではなく、バを中心に少数精鋭でカウンターで応戦。というかこっちの方が点が入りそうだった。主にマタとかオスカルのシュートミスで助けられちゃった感じ。

インジュリータイム4分の最後まで戦ったユナイテッドだけど残念ながらFA杯はここで敗退。ダブルの夢はここでジ・エンド。

ルーニーが居ないとダメだぁ・・・。ヨーロッパやプレミア上位クラブ相手には中盤~前線の間でタクトを振るえるルーニー無しではキツイなー。両サイドの個人突破だけでは相手の守備を突破出来ないよ。ましてや今シーズンのバレンシア、ナニはそんなに好調じゃないし・・・。次節のリーグ戦のマンチェスターダービーに悪影響で無いといいけどな・・・。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

前の記事
私が保証します

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑