*

[FA] アンデルソントーク

公開日: : 最終更新日:2013/02/28 2012-2013シーズン, FAカップ

FA杯 5回戦のレディング戦後に行われたMUTVインタビュー。

アンデルソン@試合後
チームのみんながナニの才能を理解しているよ。試合に出ない時もあるけど、ピッチに立てば、彼はチームにとって重要な存在。今日も彼がチームを勝利に導いてくれたね。
難しい試合だったよ。監督がスタメンを入れ替えたけれど、選手は常に準備万端の状態にしておかないといけないから。とにかく勝てて良かった。それが何よりも大事なことだからさ!
チームにとっては全試合が難しい。相手はユナイテッドに勝ちたいと強く願っているしね。
(トレブルは)前に一度あったわけだし、もう一度起こったとしても不思議ではない。全員が試合に集中してやれれば、全ての大会で優勝出来るかもしれない。
どの大会もチームにとっては重要。チーム全員がトップフォームに仕上げていかないといけない。ただ、今のチームなら選手の実力、選手層共に揃っている。自分の家族や子供達にFAカップを優勝したと伝えられたら、最高だろうね♪

そして、自身の退団の噂を一蹴。
アンデルソン@噂について
(退団希望の噂は)本当のことじゃない。僕はクラブでのキャリアに満足している。けがは多いけれど、笑顔を忘れたことはないよ。常にチームの助けになりたいと考えているから。それが自分。もし本当に退団を望むのなら、(アレックス・ファーガソン)監督に最初に話しに行く。今は何の不満もない。
世界のトッププレーヤー達が集まっているわけで、ユナイテッドで出場機会を得るのは簡単なことではないよ。過去には(ファン・セバスチャン)ベロン、それにクレベルソンが在籍したけれど、彼らは短い期間でチームを去った。僕はもう6年もプレーしているからね。
もしユナイテッドから次に進むとしたら、レアルかバルサしかない。他に選択肢は無いよ。ユナイテッドのレベルは非常に高い。このチームに加われば、必ずタイトルを獲得出来る。僕はバークレイズ・プレミアリーグを3度、チャンピオンズリーグも1度優勝した。ファイナルにも3回出場して2回は負けたけれど、常にタイトルがかかった試合に出ていたから。
最近の状態は良いからね。チームではチャンピオンズリーグ、プレミアリーグのタイトルを獲得してきた。ここでプレーするのは簡単ではないけれど、僕はチームを愛している。
クラブでは、2歩進んで3歩下がるみたいに感じる時もある。それでも自分の仕事をしないといけない。負傷せずにね。
ポルトから移籍してきた時は、まだ若かった。ポール・スコールズのような偉大な選手、それに世界クラスの選手が多くて大変なこともあったけれど、移籍1年目はよくやったと思うよ。
2年目は出場したり、出来なかったりしたし、大きな負傷も経験した。でも、チームが必要としている限り、自分は常にチームの為にプレーしてきたから。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑