*

[FA] 4回戦 フラム戦

公開日: : 最終更新日:2013/01/29 2012-2013シーズン, FAカップ

2012/2013 イングランド FAカップ 4回戦 FA
マンチェスター・ユナイテッド 4 1-0 1 フラム
3-1
得点 
時間
 得点
ギグス(PK) 
アンデルソン → ルーニー 
ルーニー → ナニ → チチャ 
ギグス → チチャ 
 
3
50
55
62
77
 
 
 
 
 ヒューズ ← カラグーニス(CK)

  14 エルナンデス  
     
11 ギグス 10 ルーニー 17 ナニ
→7 ヴァレンシア(71′)    
  8 アンデルソン 16 キャリック  
  →26 香川(71′) →22 スコールズ(60′)  
       
3 エブラ     21 ラファエル
  12 スモーリング 4 ジョーンズ  
       
 
1 デヘア
 


ベルバトフがOTに帰還したFA杯の4回戦。

ネットでチャンネルを探している間にあっという間に先制。開始早々、あっという間にチャンスを作りCKを獲得。ルーニーが蹴ったボールをヒューズがハンドしてPKゲット。これを蹴ったのはルーニーではなく、ギグス!キーパーにコースを読まれるもののしっかりと決めて幸先よく先制。

さらに19分、左サイドを攻めるとエブラがギグスに預けてパス&ゴー。ギグスは左アウトでふわりとエブラ前に素晴らしいボールを送るとこれをダフが手でブロック。しかし、これはPKを取られずにCKの判定。このCKからの二次攻撃からナニが早いクロスを入れるとルーニーが上手くトラップしてシュート!が、これはGKが反応してボールはバーに当たりゴールならず。

さらに、左サイドを崩したギグスがライン際からグラウンダーのクロスを入れるとニアでルーニーが押し込もうとするもGKがファインセーブ。さらにはアンデルソンのボールで切り込んだナニがシュート性のクロスをファーに入れるも誰も触れず。

左サイドで躍動しまくったギグス、エグいパスを出してCHというよりも司令塔のようにタクトをふるったアンデルソンの出来が良かった。一方、試合勘に鈍るナニはシュートが枠内に飛ばないなどイマイチ乗り切れず。

すると後半にはいってすぐに好調アンデルソンがいい仕事。

50分、中盤でボールを受けたアンデルソンがドリブルしながらルーニーへすばらしいスルーパス。これを受けたルーニーは切り替えして最後は左足一閃!ニアをぶち抜いてユナイテッドが追加点を入れリードを広げます。

さらにたて続けるように55分、ルーニーが右サイドで裏に抜けたナニへボールを入れるとこれをナニが中に折り返し。これは相手に防がれるものの、そのこぼれをナニが拾い後ろのルーニーへ。ルーニーは縦に切り込んで中にクロスを入れるとボールはニアのナニでコースが変わって最後はファーサイドのエルナンデスがボレー!3-0と一気に試合を決めます。

これでユナイテッドはキャリックを下げスコールズ投入。最近のキャリックはいいパス出してリズム作るし、守備では気の利いたカバーリングするし、気を見て攻め上がるし開花した感じ。

そして62分、ギグスがチチャにスルーパスを通すとチチャがシュート!これが相手DFに当たってコースが変わりゴール!チチャのこの日2点目のゴールとなるとどめの一撃で4-0!!

4点差がついたところで香川、バレンシアを投入。

77分にCKでカラグーニスのキックからヒューズに汚名返上のヘッダーを決められるも大勢に影響なし。見事フラムを下し、トーナメントの駒を進めました。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

前の記事
[移籍] ザハ獲得

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑