*

[PL] 35節 アーセナル戦

公開日: : 最終更新日:2015/05/18 2012-2013シーズン, プレミアリーグ ,

プレミアリーグ 2012/2013 イングランド プレミアリーグ 第35節(A) プレミア
アーセナル 1 1-1 1 マンチェスター・ユナイテッド
0-0
得点 
時間
 得点
ロシツキ → ウォルコット 
 
2
44
 
 ファンペルシ(P.K)

  20 ファンペルシ  
     
17 ナニ 10 ルーニー 7 バレンシア
→11 ギグス(83′) →14 エルナンデス(88′)  
  16 キャリック 4 ジョーンズ  
  →10 ルーニー(69′)    
       
3 エブラ     2 ラファエル
  6 エヴァンス 5 リオ →8 アンデルソン(73′)
       
 
1 デヘア
 
 
 

アーセナルの選手たちに拍手で迎えられたユナイテッド。
SPONSORED LINK

開始直後の2分、パスミスからロシツキにボールが渡り、ロシツキはエブラの背後を獲ったウェオルコットにスルーパス。ウォルコットは角度のあまり無い所からデヘアの手をはじくシュートを決めてアーセナルがあっというかに先制。

SPONSORED LINK

20130428w

オフサイドだったと思うけど。まぁ、優勝決めてるし、エミレーツだし、そこら辺は想定の範囲内と言うか、時間帯早すぎてショックもそれほどなし。

ユナイテッドも反撃に転じると、ルーニー、PJがパスをつないで最後はペルシのクロスからPJヘッダー!が、どフリーだったもののこれは枠外。さらには前半の終盤に切り込んだ左サイドのナニからゴール前でDFの間でフリーになったペルシがヘディングするも運悪くGKの顔面に直撃しちゃってゴールならず。

しかし44分、左サイドのナニのチェイスでテンパったサニャが裏にペルシが居るのに不用意なバックパス。これを奪ったペルシがペナ内に侵入するとたまらずサニャがタックルをかましてPKゲット。

これを蹴るのはこの日ボールに触れるだけでガナサポから大ブーイングを浴びてたペルシ。ペルシは右隅サイドネットに突き刺すようなシュートを決めユナイテッドが1-1の同点に。

20130428rvp

さすがに前所属チームへのゴールにペルシの顔に笑みは無し。

1-1で前半を折り返すと後半もややガナペースで、時々ユナイテッドのカウンターという展開。

ユナイテッドはエブラのクロスからルーニーヘッダーが飛び出すもゴールならず。また、カウンターからバレンシアがゴール前に走りこむナニにクロスを挙げるも精度を欠きナニに合わず。

一向にプレーの質が上がらないバレンシアがちょっと心配。昨シーズンの孤軍奮闘してたあのフォームは一体どこに?怪我が完治しない類の怪我じゃなければいいんだけど・・・。ナニも今シーズンは良かった時期が短い。序盤はループシュート決めたりとなかなか好調だったのに。

ユナイテッドはラファエルを下げてPJをRSBに、CHにアンデルソンを入れ、さらにはギグスをナニに代えて投入するも局面を打開できず、最後の最後にチチャを投入するもとき既に遅し。1-1で勝ち点1を分け合いリーグ最多勝点への道のりは非常に厳しいものに。

GWで長期出かけていたため結果を知ってからの録画視聴。1-1ドロー、しかも前半で前ゴールが生まれちゃったため後半はそんなに記憶に残らず。ユナイテッドが優勝を決めちゃってるためスタジアムの雰囲気、(特にユナイテッドの)選手たちの気合がいつもよりもユル~い感じだったのはしょうがないんだろうけどちょっち残念=3

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

前の記事
いじります

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑