*

[PL] 第10節 トッテナム戦

ロナウドとカバーニが両方ともスタメン!CBが3枚いるから3-5-2かな!

SPONSORED LINK

プレミアリーグ 2021/22プレミアリーグ 9節 プレミア
トッテナム 0 0-1 3 マンチェスター・
ユナイテッド
0-2
得点 
時間
 得点
 
 
 
39
64
86
 ロナウド
 カバーニ
 ラッシュフォード

IMG 0361

© Manchester United

SPONSORED LINK

               
  カバーニ ロナウド  
  →リンガード@82 →ラッシュ@71  
  フェルナンデス  
  →マティッチ@76  
  フレッジ マクトミネイ  
       
ショー   ワンビサカ
     
  マグワイア        ヴァラン        リンデロフ  
                       
 
デヘア  
   
 

ベテランFWコンビが経験の差ってやつを見せてもらいたい!

ただ、このシステムだと糸をひくような高速カウンターは難しそうだな。

0-0で試合が進むと、相手のCKのピンチでゴール前でシュートを胸で押し込まれて結局いつもどおりの失点…かと思ったら、今日はちゃんとラインが統率出来てオフサイド取れてました。

3トップから2トップに代わり、自分もWBになって基本的にサポートが無くなったゆえにファイナルサードあたりでボール持ったら縦に仕掛ける以外に選択肢がなくなったことでワン・ビサカがやりやすそう。脳筋ドリブルでゴリゴリ行くのは相手も予想しているんだけど、そのスピードと最後の粘りが持ち味のワン・ビサカだけに相手はダルそうw

すると39分、左サイドから崩そうとトライし続けているとボールを貰ったフェルナンデスとファーサイドにいたロナウドの意図とプレーのタイミングがズンドバ!フェルナンデスから放たれた浮き球は、目の前のDFには触れられない最高の○ボタンの押し加減。これをロナウドがダイレクトで体を畳んで浮かさずに逆サイドにねじ込んでユナイテッドが先制!

SPONSORED LINK

1-0とリードして試合を折り返せすユナイテッド!リードしてのハーフタイムっていつぶりだ?

後半、中央をスルーパスで抜け出したロナウドがエリア入ってすぐのあたりから気持ち良くニアに強烈なシュートをぶち込んで追加点!かと思ったらオフサイド。

しかし、64分にハーフラインあたりでフェルナンデスが足を思いっきり伸ばして相手のポゼッションを奪うと、カウンター発動。フェルナンデスは並走してきたロナウドにボールを渡すと、ロナウドは体制を崩しながらもオフサイド回避のために動き直したカバーニへとパスを通し、エル・マタドールがしっかりと前に滑り込んだGKの脇下あたりを抜く浮き球シュートを決めて追加点決めていくぅぅぅぅうううう!

SPONSORED LINK

ユナイテッドは71分にロナウドを最初に交代。割と早めの交代、しかも最初がロナウドってあたりがいよいよスールーシャール監督も忖度なしの采配にシフト?

今度は76分にフェルナンデスを下げてマティッチを投入。フレッジが既にイエローカードを貰っているし、フェルナンデスは最後までハードワークしてくれる選手だからマティッチに代えるのはフレッジでも良かったような気もした。

82分には、ミスパスした時には自陣ゴール前まで必死に戻ったりと今日も相変わらずハードワークしてたカバーニを下げてリンガードを投入。足を釣っていたし、これは妥当だと思った。

このままクリーンシートで終わらせたいと思っていたら、88分にマティッチからラッシュフォードへのパスが通ってダメ押し点!ラッシュフォードはその前のタイミングでフリーランした時にボールが出ずにオフサイドポジションにいたけど、上手く気配を消してオンサイドポジションに戻ってマティッチのパスを貰ってゴール。

最後まで集中切らさずに守りきってひっさびさのクリーンシート決めての3-0勝利!

SPONSORED LINK

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑