*

ヨーロッパリーグの最高の組み合わせと最悪な組み合わせ

ローマがチャンピオンズリーグのプレーオフで敗退したため、マンチェスター・ユナイテッドは最悪セリエAの強豪ローマとヨーロッパリーグで同組になる可能性もある。

SPONSORED LINK

image

© Getty Images

ローマはホームでポルトに0-3で敗れてトータル1-4でプレーオフで姿を消した。そして、金曜日に行われるヨーロッパリーグの抽選に回ることとなった。

ユナイテッドは、モナコで行われる抽選会でUEFAのクラブランキングにより第1ポットに入る。ジョゼ・モウリーニョ監督擁するユナイテッドは、シャルケ、ゼニト・サンクトペテルブルクに次ぐいで3番目にクラブランキングが高い。

しかし、昨シーズンのセリエAで3位だったローマは第2ポットに入る可能性があり、ユナイテッドと同組になる可能性が否定出来ない。逆に、チャンピオンズリーグのプレーオフでレギア・ワルシャワに敗れたアイルランドのダンドークFCと同組になる可能性もある。

ユナイテッドはチャンピオンズリーグを制した2008年までにローマと4度顔を合わせている。

2006/07シーズンには準々決勝で激突し、アウェイでの初戦を1-2で落としたものの、セカンドレグでは夢の劇場で7-1というセブンスヘブンで激勝。

また、2007/08シーズンにはグループステージで対戦して1勝1分だった。このシーズン、ユナイテッドは決勝の地モスクワでPK戦の末チェルシーを下して3度目の欧州制覇を成し遂げている。

image

© Getty Images

SPONSORED LINK

抽選は48チームを12のグループに分ける。そのうち16チームがストレートインで、ユナイテッドもその1つだ。そして、ヨーロッパリーグ4回戦で勝利した22チームと、チャンピオンズリーグのプレーオフから回ってきた10チームで構成される。

ユナイテッドは9月15日(木)にヨーロッパリーグ初戦を迎える。グループズリーグの最終節は12月8日(木)。

ユナイテッド的最高パターン

・ユナイテッド
・スタンダージュ・リエージュ(ベルギー)
・FCチューリッヒ(スイス)
・ダンドークFC(アイルランド)

ユナイテッド的最悪パターン

・ユナイテッド
・ローマ(イタリア)
・セルタ(スペイン)
・ニース(フランス)

<元記事:Manchester United Europa League draw: Best and worst case scenarios@Manchester Evening News

モウリーニョ監督のコメントを聞く限り、ヨーロッパリーグは控えに出番を与える試合になりそうだから、プレー機会を与えるためにも与し易い相手に当たるに越したことはないかな。

これがファン・ハールだったらリーグ戦と変わらないスカッドで挑むから、レギュラーが疲弊しないようにサクッと負けた方が良いだろうけど。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. 荒巻 より:

    最悪パターンでもCLでは当たり組くらいのレベルですね。ELはずっとくじ運最悪な感じで進んで欲しいです。じゃないと来季CLでとてもじゃないけど勝ち残っていけないので

  2. エルナンデス より:

    全部勝ちたいといってる、モウがEⅬをどこまで重要視してるかで
    全く違いますね。正直、ベストメンバーで挑むなら、かなりの確率で
    優勝できると思いますけどね。
    ポグバ、ズラタンなんて…普通にCL4強以上のチームの主力。むしろ10番でしたからね
    ローマでも7-1で勝てるほど、戦力差あると思いますが…。

    日程が鬼ですからね。
    相手にギリギリ勝てる範囲で、メンバーを落とすという、
    ファギーのような神業連発なら、最高だと思います。
    主力を休ませつつ、若手や、控えも満足できて、勝ち進む感じが理想でしょうか

  3. キャリッカー より:

    控えメンバーに出場機会与えるみたいなんで、相手も実力あるチームのがいいんじゃないですかね?ローマとかと当たっといた方が、経験になるとおもいますけど。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑