*

エブラの後釜にローマの若手LSBドドをリストアップ!

公開日: : 移籍情報 ,

マンチェスター・ユナイテッドは退団が既定路線となっているLSBパトリス・エブラの後釜としてASローマのドドの獲得を目指す模様。

SPONSORED LINK

22歳のドドは、常にレギュラーとしてプレーしているわけではないものの、ローマで見せている素晴らしいプレーによって多くの関心を引き付けている。

man-utd-brazil-youngster-to-replace-evra

依然としてエブラは今シーズン終了後にユナイテッドを去るものと考えられていることからユナイテッドは長期に渡ってLSBを任せられる後継者を探しており、ドドはサウサンプトンのルーク・ショーやモナコのライヴィン・クルザワと共にユナイテッドの直近のターゲットとなっている。

同じくプレミアリーグのトッテナムも1月にブラジル人LSBドド獲得に興味を示していたが、ホワイトハートレーンへの移籍は実現しなかった。そして夏の移籍市場が近づき再び移籍の可能性が浮上してきている。

モイーズ監督は低調なパフォーマンスのスカッドを一新するために多額の軍資金が用意されていると言われてはいるが、ドドはショーやクルザワよりも安価での獲得が可能である。

未だローマはルディ・ガルシア新監督の下でセリエAのタイトルを争っており、ドドはASローマがCL出場権を獲得する一方でユナイテッドがCL出場権を逃すことになればローマにこのまま留まることを決断するかもしれない。

<元記事:Brazil youngster to replace Evra|Football Direct News

今ならレギュラーポジションをご用意できます!という殺し文句がある一方で、今なら欧州の大会には出れません!というマイナス要素も。となると次の移籍市場で狙えるのはCL、EL出場圏を確保したクラブからは声がかからないクラスの選手??

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. 名無しの赤い悪魔 より:

    ボイレセンとかカネマンとか狙って欲しいな~
    フランス人ならトレムリナスとかでも

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      コメントありがとうございます!

      ボイレセンはアヤックス所属の185cmと身長もある(モイーズ好みの)LSBですね。
      22歳と若いのもポイント高いですね!

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      ディナモ・キエフからサンテティエンヌへとローン移籍中のベノワ・トレムリナスはフランス代表でまさにエブラの後継者っぽいですね。
      28歳と年齢がいっている分、逆に経験豊富だと考えればすぐにフィットできるかも?

      • 名無しの赤い悪魔 より:

        返信ありがとうございます!

        即戦力として獲るならやっぱりトレムリナスちょっと狙って欲しいですね~、運動量も豊富な選手なので
        他のポジションでも運動量ある選手が入ればモイーズの戦術でも少しは改善すると思ってます

        • 赤いクマー 赤いクマー より:

          最近は今一つとは言え、一時期のエブラは中に切り込むタイプのロナウド、ナニ、ヤングあたりの空けたスペースを一人で担当しちゃうぐらい攻撃で貢献してくれてましたからね。後継者となる選手にはそれぐらい攻撃で貢献しつつ、すぐに帰陣して守備も安定してこなせる運動量と攻守両方のセンスを求めたいです。

          トレムリナスがブラジルW杯のメンバーに選ばれるか分かりませんが、もしも選ばれなければ他クラブの目がW杯に向いているW杯中が獲得に動くチャンスかもしれませんね。
          (最近は仏代表に選出されてないんでしょうかね?)

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      アルゼンチンのサンロレンソに所属しているカマネン(カンテマン)は183cmと高身長なんですね。
      ヨーロッパ未経験だとリスクもあるし、まだ23歳と若いのでもしも獲得するとしても将来への投資のような感じでしょうかね。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑