*

バイエルンがファンペルシーとクロースのトレード狙う

バイエルン・ミュンヘンは去就が定まらないマンチェスター・ユナイテッドのFWロビン・ファン・ペルシーと契約延長がまとまらないMFトニ・クロースとのトレードを検討している模様。

SPONSORED LINK

ここのところ、両選手には様々な憶測が飛び交っており、ファンペルシーはモイーズ監督下でのユナイテッドに不満を抱いていると言われいて、一方のクロースはバイエルンとの新契約交渉が暗礁に乗り上げている、。

bayern-open-to-man-utd-swap-deal

ユナイテッドの内通者によれば、両者のトレードは起こり得ると考えられており、バイエルンはもしもレヴァンドフスキのライバルとしてオランダ代表ストライカーを迎え入れられるならクロースの退団を許可するとみられている。

30歳のファンペルシーはタイトルを勝ち取るためにユナイテッドへと移籍してきたため、今シーズンのユナイテッドの状況には満足できるはずもなく、もしもバイエルンに加わることになればペップにとってこれ以上ない素晴らしいオプションが増えることだろう。

ユナイテッドはエースを放出することは避けようとするだろうが、モイーズはクロースのような創造性のある選手を今シーズン問題を抱えている中盤に迎え入れられるのであれば放出する価値があると考えるかもしれない。

<元記事:Bayern open to Man Utd swap deal|Football Direct News

じゃあファンペルシーが移籍したらFWの駒だって多くなっちゃうんだからついでにマンジュキッチもセットでちょーだい!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. 名無しの赤い悪魔 より:

    この条件なら合意してほしいです。
    全世界でも僕だけだと思いますが、ユナイテッドにとって一番の懸念材料はロビンなんじゃないかと。
    昨シーズンの貢献ぶりにはとても感謝してますが、あまりチームと連携がとれていない気がします。
    モイーズがほとんどの原因だと思いますが、このトレードなら実現してほしい。
    ルーニーをFWとして使えるし、チチャも出場機会増えるだろうし。

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      どうもコメントありがとうございます!

      元々ファンペルシーは怪我も多かったですし、ルーニーとの連携がどうなんだ?ってのは結構言われていますよね。
      昨シーズンはファギーの勇退に華を添える大活躍でしたが、あまりにも彼頼みになってしまいFCファンペルシーとか言われちゃう始末でしたからね。

      逆にそのファギーならば年齢なんかも考慮してスパっとトレードしちゃったりするかもしれませんが、そもそもファギーならこんな順位にいないからファンペルシーも不満を抱かないだろうし、クロース補強の可能性すら考えなかったりして・・・。

      ターンオーバーをなかなかしないモイーズ下ではルーニーの最前線起用とかチチャの先発起用とか滅多に無くなっちゃいましたもんね。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑