*

[CC] 準々決勝 ストーク戦

雨凄すぎで一時試合中断、そしてまさかのヤング1G1Aで勝利に大きく貢献!

SPONSORED LINK

2013/2014 イングランド キャピタルワンカップ 準々決勝 CC
ストーク・シティ 0 0-0 2 マンチェスター・ユナイテッド
0-2
得点 
時間
 得点
 
 
62
78
 ヤング ← チチャリート
 エブラ ← ヤング

  19 ウェルベック  
18 ヤング →24 フレッチャー(81′) 25 バレンシア
         
  8 アンデルソン 23 クレヴァリー  
  →14 エルナンデス(57′)    
4 ジョーンズ  
     
3 エブラ     2 ラファエル
  6 エヴァンス 12 スモーリング  
       
  1 デヘア
 
   

ユナイテッドは前試合で2ゴールと結果を出したウェルベックを起用し、サイドにはウェルベックと去就が気になるヤングを配置。中盤には同じく放出が噂されるアンデルソンに加えて、PJとクレヴァリー。

DF陣はほぼほぼベストメンバーといったところで、ファギー時代の様なサブ主体といった感じではなく、モイーズ流「いい時は余り代えない」スタメン選び。モイーズにとってみれば最初のシーズンのタイトルとして、キャピタルワンカップだろうが何だろうが獲得したいという事情もあるんだろうけど。

試合が始まるとユナイテッドはアッタキングサードまでボールを繋げないのに対し、要塞”ブリタニア・スタジアム”で強さを発揮するストークは、ペーター・ジョンソンことピーター・クラウチを狙ったクロスボールからチャンスメイク。

すると試合開始の時点で降っていた雨が強まり、30分が経過した時点で5分間試合が中断するというハプニング発生。

Stoke-v-Manchester-United-hail-stone-pa_3054015 Stoke-v-Manchester-United-Stephen-Ireland-pla_3054014

文字通り水を差される展開となったものの、再開後もユナイテッドはペースを握ることが出来ず。0-0のまま後半を迎えると、ジョナサン・ウォルターズがユナイテッドゴール前で決定機を得るなど、ストークペース。

そんな試合展開が変わったのは57分にアンデルソンに代えてチチャリートを入れてから。チチャが前線で激しくプレッシャーをかけ始めると、ユナイテッドの攻撃にもリズムが。

すると62分、センターサークルを過ぎて相手陣内に入ったあたりでヤングがボールを持つとペナルティアーク付近でDFを引きつけたチチャリートへパス。背を向けてキープしたチチャのボールを駆け込んだヤングが豪快に蹴りこむとこれが気持ちよくネットを揺らしてユナイテッドが先制!決めたヤングは看板乗り越えてサポーターに近づいて壁を蹴りつつドヤ顔!

Stoke-v-Manchester-United-Patrice-Evra-goal_3054029さらに78分、左サイドでボールを保持したヤングの内側をエブラが駆け上がり、エブラは中に少し切り込んでから右足で巻くようにファーサイドに綺麗なシュートを決めてゴール!ユナイテッドがリードを2点に。

その後もストークにゴールを許さず、クリーンシートで勝利し、準決勝進出決定!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年4月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Mar    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑