*

モイーズ「シンジとルーニーのコンビいいねぇ」

moyes_comment_aftergame マンチェスター・ユナイテッドのモイーズ監督は、5-0で圧勝したレヴァークーゼン戦を、「監督就任後のベストゲーム」と評価。

SPONSORED LINK

ユナイテッドはアウェーでの難しい試合で結果を残し、チャンピオンズリーグのグループステージ最終節を迎える前にノックアウトステージ(決勝トーナメント)進出が決定。モイーズ監督は試合後、結果と共に、ウェイン・ルーニーと香川真司を例に挙げてMFとFWの連携を称えるコメント。

レヴァークーゼンはブンデスリーガで好調を維持しているチームで、リーグ戦ではバイエルンに次いで2位としている強豪だ。そんなチームに勝てたのだから、われわれのパフォーマンスも評価されるだろう。アウェーで、しかも難しいスタジアムで5ゴールを記録出来たのだから、良い結果だと思う。

連携が素晴らしく機能していた。ウェイン・ルーニーは4アシストを記録したのではないかな。先は長いので、今後も色々とコンビネーションが必要になるだろうが、今日の試合で言えば、ウェインとシンジの連携が素晴らしく良かった。

時にはウェインが最前線で、その背後でシンジがプレーすることもあるだろう。ウェイン、もしくはロビン(ファン・ペルシー)が欠場する時の対応を考えておかなくていけない。今日のシンジは素晴らしいプレーを見せてくれた。彼は左サイドでも良い動きをしている。

ゴールに着目されるだろうが、今日は守備も非常に良かった。首位をキープする為、それに次のステージ進出を決める為にも勝たないといけない試合だった。

今日のようなパフォーマンスを今後も見せられれば良いと思う。今日のような試合をまだ多く見せられていない。試合を重ねるごとに状態が上がっているのと同時に、まだ無駄が多い。得点機が多い試合はこれまでもあった。今日はしっかりと決められた。

私が監督に就任して以降としては、ベストゲームだと思う。今後も今日のような試合をしていきたい。

私がクラブに来る前からあった理念を継続していきたい。今日のチームが見せたパフォーマンスで、それを証明出来たと思う。リーグ戦、カップ戦で好結果を残すことを期待されているクラブなので、今後も前進していきたい。

モイーズ監督は、グループA首位通過を決める為にも、ホームで行われる最終節シャフタール戦に向け、気持ちを引き締めている。 グループステージ突破が最低限の仕事なわけで、次の目標は(最終節シャフタール戦に勝利して)首位でグループ通過を決めること。今は良い状態を維持出来ている。日曜(24日のカーディフ戦)に躓いたが、全体的に言えば良くやれている。試合を通して成長出来ている点に満足している。

<元記事:マンチェスター・ユナイテッド公式サイト

ルーニーと香川の相性の良さはモイーズも認めるほど。ファン・ペルシーの怪我が長引く可能性や再発する可能性もあるし、トップ下での出場も増えそう。そうなってくると後はしっかりと結果を残すことが大事。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑