*

[PSM] クルー・アレクサンドラ戦

ナニが自身のカムバックを祝う2ゴールを決めてユナイテッドが2-0でクルー・アレクサンドラに勝利。

SPONSORED LINK

2013 プレシーズンマッチ@アレクサンドラスタジアム
クルー・アレクサンドラ 0 0-1 2 マンチェスター・ユナイテッド
0-1
得点 
時間
 得点
 
 
11
58
 ナニ
 ナニ

GK:ジョンストン
DF:ウートン、ソープ(→グリムショウ 70′)、ビディッチ(→ピアソン 62′)、ヴェルミジ
MF:ヴァレンシア、ローレンス(→ロズウェル 76′)、コール、ペトルッチ
FW:ナニ(→ベベ 65′)、マケダ

ネマニャ・ビディッチやアントニオ・ヴァレンシアと共に試合に出場したポルトガル代表ウインガーは良いプレーを見せた。

GKジョンストンがマティアス・ポグバのシュートをセーブした後、ユナイテッドはいきなり先制点を奪った。ナニはゴール前中央でファウルを受けると自ら直接FKを蹴りこんで先制点を獲得。相手GKのマーティンはわずかに動くことしか出来なかった。

相手の攻撃では、ビディッチが2度のクリアとインターセプトをみせ、ヴァレンシアはナニのスコット・ウートンへの巧みなパスを出すのを導く動きをし、RSBウートンのシュートを促した。ブライアン・ムーアのシュートが枠外に外れるとアウェイサポ952人を含む5077人の観客は盛り上がり、前半の攻防を楽しんだ。

しかし、ユナイテッドは常に相手に脅威を与えるプレーをしていた。ナニが左サイドから切れ込んで前のトム・ローレンスにパスを出すとこれは弱く相手がカット。しかしカットしたボールがゴール前に駆け込んだナニの前に転がり、結果的にワンツーのような形となり、ゴール前でボールをキープしたナニはゴールに背を向けた状態から反転してシュートを決め2点目をマーク。

復帰したばかりのビデイッチは62分でお役御免となったものの試合はこのまま2-0でフィニッシュ。

ちなみに、Sky Sportsでナニのゴールシーン動画の視聴が可能。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑