*

[PSM] ロスカウンティ戦

2013 プレシーズンマッチ@グローバルエナジースタジアム
ロス・カウンティFC 2 1-1 2 マンチェスター・ユナイテッド
1-1
得点 
時間
 得点
ルカッセン 
 
クーパー 
 
5
35
57
64
 
 ペトルッチ
 
 タニクリフ

ユナイテッドの出場選手;
GK:サム・ジョンストン
DF:マーニック・ヴェルミジ、トム・ソープ、スコット・ウートン、チャーニー・エカンガメネ(→トム・ローレンス 35’)
MF:ラーネル・コール、ライアン・タニクリフ、ベン・ピアソン(→ジャック・バーンビー)、ダヴィデ・ペトルッチ
FW:フェデリコ・マケダ(→ジェームズ・ウィルソン ’82)、ベベ(→リアム・グリムショウ 60′)

20130730ROS2013年7月20日に行われた試合を遅ればせながら。

SPONSORED LINK

若きマンチェスター・ユナイテッドイレブンは2度ビハインドとなりながらも最終的にはスコットランドリーグのロス・カウンティFCと引き分けた。

ダヴィデ・ペトルッチとライアン・タニクリフが前、後半にゴールを決め、以前はヴィクトリアパークと呼ばれていたグローバルエナジースタジアムに集まった4400人のサポーターの前で決めたカウンティFCのケヴィン・ルカッセンとアレックス・クーパーが決めたゴールを帳消しに。

スコットランドで最も北部に位置するカウンティFCは開始わずか5分にルッカセンのドライブシュートで先制点をゲット。一方のユナイテッドはベベが素早い反応を見せるもカットインして放ったシュートは惜しくもクロスバーの下側を叩いてゴールならず。

ユナイテッドが同点に追いつくまでにはさらにそこから20分近く掛かり、35分にペトルッチが約23mの距離から弾丸FKを叩き込んで同点に追いついた。

ペトルッチはユナイテッドの後半の攻撃陣を牽引したが、再び勝ち越したのはホストチームであるカウンティFCのクーパーだった。57分にジョンストンが守るゴールのニアを抜くゴールを決めカウンティFCに勝ち越し点をもたらした。

その7分後、ユナイテッドはタニクリフがマケダとの連携からゴールを奪い再び同点に。試合はこのまま終了し、新シタジアムの杮落としとなった試合は2-2のドローで幕を閉じた。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

title2023のコピー
クロアチア旅行2023 ザグレブ編その1

夏休みにクロアチア(ザグレブ、ドブロブニク)へ旅行に行きました。© マンチェスター・ユナイテッド情報局 行き先がク...

gettyimages-1640829872-612x612
最初の2失点で思わず気絶しかけたノッティンガム・フォレスト戦の選手評価

こっちのCKが相手の得点チャンスになってしまうのはもうやめよう。ホントにやめよう。アンドレ・オナナ 前半2分にタイ...

Squad number
登録届の提出最終日である金曜を前にまだ今シーズンの背番号が決まっていない4選手

もう新シーズンのスカッドの背番号を決める時間が無くなりかけてるんですけどー?© Getty Images ...

ezgif-2-623edb0546
【捕らぬ狸の皮算用?】移籍市場が閉まる前に7人売却で1億5000万ポンド捻出?

マンチェスター・ユナイテッドは移籍市場が閉まってしまうまでに7選手を売却することで補強資金の積み上げなるか。©...

F23iqW9WIAA8KQq
ハンニバル、ペリストリがアピールに成功した最後のPSMアスレティック・ビルバオ戦の選手評価

プレシーズンマッチ最後の試合は1-1のドロー決着!トム・ヒートン テン・ハフ監督がGKに求める積極的なプレーを喜んで実...

→もっと見る

  • 2023年9月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Aug    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑