*

バッジ(エンブレム)の刷新を計画中?

公開日: : 2013-2014シーズン

20130722Ed-Woodward-Manchester-United-chief-executive_2974267 ユナイテッドのエド・ウッドワードCEOはユナイテッドのバッジに『Football Club』という文言を再導入することを検討中。

SPONSORED LINK

現行(Football Clubなし)

現行(Football Clubなし)

昔(Football Clubあり)

昔(Football Clubあり)

『Football Club』は1998年にイメチェンで取っ払った際に多くのサポーターから非難された経緯がある。緊急の移籍に関する仕事でプレシーズンツアーから帰ってきたウッドワード新CEOはグレイザーファミリーに移籍の件を相談した。

エド・ウッドワードCEO@日曜の新聞にて
バッジの変更は好きじゃなかった。グレーザーもその変更が気に入ってなかった。我々はその件に付いて考えたんだ。我々はフットボールクラブであり、ビジネスじゃない。

我々は135年の歴史あるクラブであり、それを覚えておかなければならないとクラブのスタッフには言っている。我々はまさに真のフットボールクラブなのだよ。

プレーヤーを獲得するために多くの資金が必要であり、収支だとか利益だとかのビジネスの面に縛られることになるが、フットボールクラブとしてもビジネスとしても両方がうまくいかないといけない。我々はそれらを上手く共存させなければいけないが、お互いに悪い影響はないだろう。我々はそれらを上手くバランスさせようとしているんだよ。

デイヴィット・ギル元CEOの後を継いだウッドワードはもの凄いスピードでCEOとしての仕事を習得中。

ウッドワードCEOはバルセロナからセスクを獲得しようとしており、同様にチェルシーへの移籍を望んでいるというウェイン・ルーニーの移籍問題も抱えている。

グレイザーファミリーとの面会はビジネスの拡充、拡大についての相談だと見られ、カタールからのユナイテッド買収の噂にも売却する意思が無いことを明らかにしたグレイザーファミリーと密接に連携している。

グレイザーについてウッドワードCEOは、「彼らは長期オーナーで、8年前に買収して以来、何年間もクラブを変化させることはしなかった。」とコメント。

<元記事:Sky Sports

ファンのコメントは、「要はバッジを新しくして、サポーターにシャッツを買わせたいんだろ?」という声多数。まぁ、そんなところだろうけどね。今シーズンもエンブレムを変えたクラブがいくつかあるけど、大抵エンブレムの変更はサポーターからはブーイング喰らいますな。

Football Clubを再び入れるってのは結構珍しいパターンのような。大概どんどんシンプルになっていくからね。関係ないけど、スタバのロゴなんてどんどん真ん中の女の人が拡大されていって、スターバックスという名称すら抜けちゃってるし。あれ入ってる方が好きなのにさ。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑