*

セスクはバルセロナ残留希望

公開日: : 2013-2014シーズン, 移籍情報

20130612Cesc バルセロナのスター、セスク・ファブレガスは自身がクラブを去る時はバルサから必要とされなくなった時だけだとコメント。
SPONSORED LINK


前ガナーズ所属のMFはイングランドへの復帰が盛んに報じられており、アーセナルとイングランドが最も興味を持っていると言われている。 セスクは2011年にホームタウンに帰ってきて以来60試合で20ゴールを記録し、カタルーニャでの2シーズンを楽しんだ。

セスク・ファブレガス@家を離れたくない
バルサは僕の家だ。ずっとここに勝利を勝ち取ることを夢見ていたんだよ。(プレミアリーグへの復帰については)僕は一度もその件に付いて口を開いたことはないよ。今いる場所に来ることは凄い大変だったし、それを無にするようなことは考えてないよ。もしもバルサが僕のことを不要だと言うのであれば話は別だけど、僕自身はバルサでタイトルを勝ち取りたいと思っているし、それが小さいころからの僕の夢さ。

人生において重要なのは良いことも悪いことも起こるってことを受け入れることだよ。周りの人がプレーについて文句を言ってきたらそれを受け入れないといけない。バルサでプレーすることが僕の人生で最も大きな挑戦だというのは僕自身が一番良く分かっているよ。僕はここでプレーしたい。バルサが僕のホームであり、ここでタイトルを勝ち取りたい。

現時点までは全てがうまく言っているよ。重要なのは楽しむためにはハードワークしなくちゃいけないってことだよ。

バルサのジョゼップ・マリア・バルトメウ副会長はクラブの見解として、「セスクが出て行きたいと望めば出て行ける。」とセスク自身が決めることだと主張。

<元記事:SkySports

ネイマールが加入したけど直接ポジション被ってるわけじゃないし、いよいよシャビのフィジカル低下が囁かれだしてるし、シャビの後釜としてか、もしくはシステム(フォーメーション)によってはトップ下ができる可能性だってあるし、今シーズンの不遇をもってすぐに移籍ってのは無いような気はするんだけどなぁ。

本人があんまり出るそぶりを見せてない選手を狙うより、ステップアップにまんざらじゃないどっかのアフロノッポの方が獲りやすいんじゃねーの?それにほら、トップ下ならこれからコンフェデに出る日本の10番がいるわけですおし。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑