*

モイーズ的この4人が欲しい!

公開日: : 2013-2014シーズン, 移籍情報

20130605Moyes-Fellainiデイビッド・モイーズがこの夏マンチェスター・ユナイテッドに加えたいビッグネーム。
SPONSORED LINK


マンチェスター・ユナイテッドの新コーチ、デイビット・モイーズがこの夏8000万ポンド(120億円)を投じて獲得したい4選手。

この新しいスコットランド人監督は、超長期に渡りユナイテッドの指揮を執った伝説的な前監督ファギーの後を継いで夢の劇場のコーチとなる。そして、ユナイテッドの上層部は大金を投じて彼の手助けを行う模様。モイーズは8000万ポンド(約120億円)でフェライニ、ベンゼマ、ガイタン、フェルマーレンの獲得を目指していると考えられている。モイーズはエヴァートンで限られた予算にもかかわらずソリッドなチームを作り上げたことで高い評価を得ており、同様の手腕をユナイテッドという金が使えるビッグクラブにおいても見せることを期待されている。

彼のメインターゲットは前所属のエヴァートンにいるフェライニ。25歳のベルギー代表であるフェライニはエヴァートンでのベストシーズンを送り、12ゴールを記録し、プレミアリーグを代表すMFとして確固たる地位を確立。ユナイテッドはポール・スコールズが引退し、アンデルソンが放出農耕と見られているため、このポジションが不足していて、フェライニのフィジカルに強く、アグレッシブなプレースタイルはキャリックのプレースタイルと良い補完関係になれ、スコールズが担ったアシストやゴールの役割を果たせるはずと考えられている。フェライニは2500万ポンド(約37億円)の違約金が発生し、その金額はアーセナルやチェルシーにとっても魅力的だが、フェライニがエヴァートン時代と同じコーチの下でプレーすることを選ぶであろうと理解されている。

ニコラス・ガイタンはウインガーの選択肢をもたらしてくれるだろう。ナニ、アシュリー・ヤング、ヴァレンシアのゴール数、アシスト数はどんぐりの背比べで、ガイタンはベンフィカでの印象的なプレーによって数年間ユナイテッドのターゲットとなっていた。ベンフィカ側はガイタンに2800万ポンド(約40億円)の移籍金を期待している模様。

また、モイーズは今シーズンの起用されたポジションや出場機会に不満を持っているルーニーとチチャリートの退団に備えて、代替としてレアル・マドリーから2200万ポンド(約33億円)でカリム・ベンゼマの獲得を目指しているとか。もしもベンゼマが以前のトップフォームを取り戻せるなら、ファンペルシのサポートも出来るベンゼマは掘り出し物になるかも。

最後の残った500万ポンドはアーセナルのトーマス・フェルマーレンの強奪に使われる。ベルギー代表のフェルマーレンはキャプテンに指名されて以降低調なパフォーマンスに終始しているため、ファンペルシに続いてユナイテッドへやってくる2人目の選手になるだろう。ベストな状態なら、フェルマーレンは優勝したにもかかわらず今シーズンのリーグのトップ4で最も多くのゴールを許したユルユルのユナイテッドDF陣を立て直してくれることだろう。ビディッチは数多くの負傷を抱えているので、フェルマーレンはモイーズにとって抜けた穴を埋めてくれることだろう。

マルキージオとマティッチへの興味も伝えられていて、もしもメインのターゲットの獲得に失敗した場合には彼らがバックアップオプションとなるだろう。そしてもしもユナイテッドがルーニー、チチャリート、アンデルソン、ナニといった選手たちを売却して現金を作り出すことが出来れば、より多くの選手を連れてくることができるだろう。

<元記事:caughtoffside.com

まてまて。フェライニはいいとして、おにぎりは無いだろ、おにぎりは。フェルマーレンが7.5億ぐらいで買えるって言うのはお徳かもね。リオ&ビディッチがどっちもスピード衰えたし、怪我がちだし。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑