*

[CC] 準決勝サンダーランド戦 2ndレグ

リーグ戦で降格圏に低迷するサンダーランド相手に90分+120分戦ってトータル3-3が今の現状なのか。

SPONSORED LINK


2013/2014 イングランド キャピタルワンカップ 準決勝 2ndレグ CC
マンチェスター・ユナイテッド 2
(3)
0-1 1
(3)
サンダーランド
0-0
EX 0-0
EX 1-1
PK 1-2
得点 
時間
 得点
ウェルベック → エヴァンス 
 
ヤヌザイ → チチャリート 
37
119
120+1
 
 バーズリー
 

  14 エルナンデス  
     
26 香川 19 ウェルベック 44 ヤヌザイ
→25 バレンシア(61′)    
  24 フレッチャー 16 キャリック  
    →4 ジョーンズ(95′)  
       
28 ビュットナー     2 ラファエル
→3 エブラ(85′) 6 エヴァンス 12 スモーリング  
       
 
1 デヘア
 
 
 

Man-United-v-Sunderland-Sunderland-s-Craig-Ga_3071116

90分で勝ちきるには2点差をつける必要があるユナイテッドはまずは1点入れてイーブンな状態に戻そうと序盤から積極的。6分には右サイドからヤヌザイがFKを蹴りこむとファーサイドにいたチチャリートがヘッダー。これは防がれるも背水の陣のユナイテッドがペースを握る展開に。

序盤はウェルベックとチチャリートの2トップ、左香川&右ヤヌザイの組み合わせだったけど、途中から香川がトップ下に入り左をウェルベックが担当する布陣に。この変更が功を奏し、真ん中で香川がボールに多く触れてタメを作ったり、散らしたりすることでユナイテッドの攻撃に緩急が。

36分、右サイドに開いた香川が切り替えして左足でクロスを入れるとファーサイドに居たフレッチがシュート!これは惜しくもポストに阻まれてしまい、さらにそのこぼれをウェルベックが押し込もうとしたものの今度はGKがセーブ。得点は生まれず。

それでもその直後の37分、右からのCKをヤヌザイが蹴り入れると中央でウェルベックが右足でシュートしたものがファーサイドに流れ最後はファーサイドでフリーになっていたエヴァンスが頭で押し込んでユナイテッドが先制し、トータルスコアは2-2に。

Man-United-v-Sunderland-Jonny-Evans-of-Manche_3071084 Man-United-v-Sunderland-Jonny-Evans-of-Manche_3071080 Man-United-v-Sunderland-Jonny-Evans-of-Manche_3071082

ここから畳み掛けて前半の内に逆転しちゃいたかったユナイテッドだったけど、1-0で折り返し。

すると後半は思うようにボールが繋げなくなり、香川もボールロストするシーンが増えてタメが作れない。そこでユナイテッドは61分に香川を変えてヴァレンシアを投入。右にヴァレンシアが入り、ウェルベックとヤヌザイがフレキシブルにトップ下の位置に入るようなシステムに。

ユナイテッドはバイタルで上手くフリーになるヤヌザイを中心に攻撃を仕掛けるもヤヌザイは無謀な単独突破からのボールロストや、他にも選択肢があるにも関わらず遠目からシュートを狙うシーンが目立ち思うように厚みのある攻撃ができない。それでもヤヌザイが一番何かやってくれそうな雰囲気を持っていて、彼頼みにならざるを得ないユナイテッド。

Man-United-v-Sunderland-Adam-Johnson-vies-wit_3071093 Man-United-v-Sunderland-Adnan-Januzaj_3071092 Man-United-v-Sunderland-Adnan-Januzaj-of-Manc_3071073

ショートパスを回してじっくり攻め込んでくるサンダーランドに徐々に手を焼きだしたユナイテッドは85分にビュットナーがエブラと交代。ひざを負傷しているので温存したかったエブラだけど、ビュットナーが交代するちょっと前から足を釣ったのか痛めたのか座り込むシーンが見受けられたためやむを得ない交代。

結局、リーグ戦では19位と降格圏にあえぐサンダーランド相手に90分の間ではセットプレーでの1点しか挙げられず、延長戦に突入。

すると延長前半の95分、キャリックが足首を負傷してしまいPJと交代。

延長前半の101分には相手CKからのカウンターで右サイドを突破したヤヌザイから前線でフリーとなったチチャリートにスルーパスが出るとGKと1vs1になったチチャリートがペナ外からカーブをかけて左足で狙ったシュートは枠を捉えられず勝ち越し点は奪えず。

Man-United-v-Sunderland-Javier-Chicharito-Her_3071095

延長後半もこう着した状態が続き、PK戦突入だと思った119分、元ユナイテッドのバーズリーのシュートをデヘアが弾いてしまいそのままネットイン。まさかまさかのデヘアのポカミスで土壇場に失点し2試合トータルで2-3とサンダーランドが勝ち越し。

Man-United-v-Sunderland-Phil-Bardsley-celeb_3071099

しかし、ユナイテッドはその直後の120+1分に、左サイドでエブラとのワンツーからヤヌザイが中にクロスを送り、これをチチャリートが名誉挽回、起死回生の(トータルスコア上での)同点ゴールを決め、2試合トータルを3-3としてPK戦へ突入。

Man-United-v-Sunderland-Javier-Chicharito-Her_3071101

PK戦ではサンダーランドの最初のキッカーのガードナーが高く蹴り上げて失敗、続くユナイテッドのキッカーのウェルベックも外してしまいリードするチャンスを逃す。

次のサンダーランドのキッカーはフレッチャー。フレッチャーの蹴ったシュートは力が無くデヘアがセーブ。対するユナイテッドのキッカーも同じくダレン・「フレッチャー」。するとフレッチはサイドギリギリに決めてユナイテッドが1-0とリードを得る。

3人目のアロンソには決められた一方で、ユナイテッドの3人目のヤヌザイはGKマンノーネにセーブされてしまい1-1のイーブンに。

すると4人目のキソンヨンに決められてしまい、逆にユナイテッドの4人目のPJが上に外してしまい1-2と逆にリードを許す展開に。

5人目のアダム・ジョンソンに決められると敗退決定だったもののこれをデヘアが決死のセーブで防ぎ、決勝進出の可能性を残す。そしてユナイテッドの5人目のキッカーのラファエル。決めれば2-2のイーブンとなりPK戦も延長戦に突入できたんだけど・・・。GKマンノーネにセーブされてしまいジ・エンド。

Man-United-v-Sunderland-Sunderland-s-Craig-Ga_3071116

FA杯、キャピタルワンカップでの敗退が決定。リーグ戦もモウリーニョが言う通り、4位に入る可能性はあるけど上位陣が全部こけてユナイテッドが優勝するなんてことは起こりえないので国内タイトルは無冠ということに。

LSBで出たビュットナーは全くインパクト無し、さらには90分持たずエブラを投入しなければいけない始末。LSBの補強だけでも1月中に済ませたほうがいいのでは?

ルーニー、ペルシーがいないためチチャとウェルベックを先発で使うと前線の代えがゼロ。ウェルベックを先発させて、香川をトップ下、チチャリートをジョーカーとして途中投入でも良かったのでは・・・。

Man-United-v-Sunderland-Danny-Welbeck-of-Manc_3071094 Man-United-v-Sunderland-Danny-Welbeck-of-Manc_3071076 Man-United-v-Sunderland-Darren-Fletcher-of-Ma_3071074

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑