*

モイーズ氏でもいいすか?

20130510david-moyesってことでファギーの後任デイヴィッド・モイーズに。ってルーニーはどうなっちゃうのー?
SPONSORED LINK


・マンチェスター・ユナイテッド理事会は満場一致でサー・アレックス・ファーガソン監督の推薦を承認。

・モイーズは7月1日に正式就任となる。

・契約期間は6年。

2013-14シーズンから、ユナイテッドの新監督にデイヴィッド・モイーズが就任することが決定。50歳のモイーズはプレストン・ノース・エンドでの成功後、2002年からエヴァートンの監督に。後継者の就任決定後、ファギーは次の様にコメント。

ファギー@この夏に手術すんだっぺ
ユナイテッドの監督に相応しい資質を持ち合わせている候補者について話し合った際、満場一致でデイヴィッド・モイーズの名前が挙がり、全員の見解が一致したんだっぺ。デイヴィッドは高潔な指導者で、仕事への取り組み方も素晴らしかっぺ。1998年当時、私は彼にユナイテッドでのアシスタントマネージャー職を提示したっぺな。当時の彼は若く、指導者としてのキャリアをスタートさせたばかりだったっぺ。それ以降エヴァートンでの仕事を見てもわかっぺが、輝かしい実績を残してっぺ。われわれのクラブの監督に求める資質が彼に備わっていることは明白だっぺ。

サー・ボビー・チャールトン@ユナイテッド役員
われわれが以前から言っていた様に、次期監督にはマンチェスター・ユナイテッドの監督として誠実に仕事に取り組んでくれる人材を求めていた。デイヴィッド・モイーズ氏ならば、このクラブを特別な地位に導けると確信している。長期的な視野でチーム作りを実行し、現在と変わらず将来的にも強力なチームを作れる人材を確保出来た。安定性こそ成功を生む。

デイヴィッドは知性に富み、若い選手をワールドクラスの選手に交じらせて育成する重要性を認識している。それは彼の才能だ。ユナイテッドでも彼自身を必ず表現出来るだろう。ユナイテッドの監督就任を引き受けてくれて嬉しく思う。彼と仕事が出来ることを楽しみにしている。

エド・ウッドワード@次期CEO
われわれはデイヴィッド・モイーズ氏に優秀な指導者としての資質が備わっていると確信した。現在も機能している素晴らしい功績を彼は残してきた。必ずやクラブに根付く勝者のフットボール、そして溢れんばかりの情熱をチームにもたらしてくれると信じている。この観点から言えば、彼は過去オールド・トラッフォードで功績を残した偉大な指導者と同じ気質を持つ人間と言えるだろう

デイヴィッドの人間性、そして指導者としての特性には感動すら覚えている。それこそユナイテッドの価値観を反映させているものだ。彼ならきっと真摯に仕事に取り組んでくれる。そしてユナイテッド特有の文化や歴史において重要な一部を担ってくれるだろう。

ジョエル・グレーザー@グレイザー一族
デイヴィッドがユナイテッドの未来を引き受けてくれて嬉しく思う。われわれは彼のハードワークを厭わない姿勢、そして何があっても動じない人間性を高く評価している。何年にも渡り指導者として多くの人間から認められてきた人物で、アレックスの引退後も、クラブの伝統であるエキサイティングで、ワールドクラスのプレーヤーによる魅力的なフットボールの実現を継続させてくれると信じている。

アヴィー・グレーザー@グレイザー一族
新監督候補の選定には時間がかからなかった。アレックスの考えは極めて透明で、すぐにデイヴィッドを推薦してきた。そして彼が新監督の職務を引き受けてくれて嬉しく思う。素晴らしい実績と成績をを残してきた人物だ。早く仕事を始めたいと思っているだろうし、今シーズン終了後すぐにでもエドが彼と共に今夏のプランについて話し合いを始めるだろう。
デイヴィッド・ギル@現CEO デイヴィッドがユナイテッドの新監督を引き受けてくれて非常に嬉しく思う。彼はエヴァートンで実績を残し、アレックスの後任として相応しい能力の全てを兼ね揃えている。

デイヴィッド・モイーズ@次期監督
マンチェスター・ユナイテッドの監督職をご提示頂き、大変に名誉なことだと思っている。そしてサー・アレックスが私を後任候補に推薦してくれたことを心から嬉しく思う。彼がクラブで成し遂げたことの全てをリスペクトしている。

史上最高の監督の後を継ぐのがどれほど大変なことかは理解している。しかしながら、マンチェスター・ユナイテッドの監督就任の機会など巡ってくるものではない。私は来シーズンからユナイテッドを率いる機会を手に出来て、本当に嬉しく思う。

エヴァートンでは会長、理事会、そして最高の選手達のおかげで素晴らしい仕事が出来た。今シーズン終了までの間、自分に出来る限りの仕事をして、出来る限り高い順位でシーズンを終えたい。

グッディソン・パークでのキャリアは私にとって非常に大きなものとなった。エヴァートンファンの皆様はファンタスティック。彼らは私と選手達に心からのサポートを与えてくれた。本当に感謝している。残りの人生においても、エヴァートンは私にとって近い存在であり続けるだろう。

モイーズだったかぁ。ビッグクラブでの経験が決定的に不足してるけど、ファギーが来た時だってそうだったし、そこばかりをフォーカスしてもしゃあないね。気がかりなのはルーニーとはホントに和解してるのか、誰を(どのポジを)補強するつもりなのか、システムやスタイルはどうするつもりなのか・・・。

ルーニーとユナイテッドの近年の関係は一枚岩じゃなく、ルーニーの退団騒動、CHやサイドでの起用と現時点でも火種があるって言うのに、そこにきて新監督はエヴァートン時代にやりあったモイーズ。出て行く可能性を否定できないのがイヤだなぁ。ルーニーにはギグスのようなユナイテッドのレジェンドになって欲しいのに。

一方のモイーズはエヴァートンから誰か連れてくるのかな?ベインズとかフェライニとか・・・。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑