シボレー貰いました
公開日:
:
2012-2013シーズン, 新聞記事 シボレー


SPONSORED LINK
ファミリー志向のファン・ペルシは、ミドルクラスSUV「シボレー キャプティバ」を選択。
ゼネラルモーターズ(GM)のブランドの一つのシボレーは、公式オートモーティブ・パートナーであるユナイテッドの選手にそれぞれのライフスタイルに合わせたシボレーブランドのクルマを贈呈。
シボレーは昨年、2014/2015年シーズンから7年間、マンチェスター・ユナイテッドのゲーム・ユニフォームのスポンサーになることを発表済み。
シボレーブランドの最新のラインアップの中から、それぞれの選手が自分のライフスタイルに合わせ選択した車種を贈呈。 主な選手とそれぞれの選手が選んだ「シボレー」のラインアップ
香川真司: | アメリカを代表するスポーツカー「シボレー カマロ」 |
ルーニー: | アメリカを代表するスポーツカー「シボレー カマロ コンバーチブル」 |
ファン・ペルシ: | ミドルクラスSUV「シボレー キャプティバ」 |
デ・ヘア: | ミドルクラスSUV「シボレー キャプティバ」 |
ビュトナー: | ミドルクラスSUV「シボレー キャプティバ」 |
ニック・パウエル: | 航続距離延長型電気自動車「シボレー ボルト」 |
エブラ: | アメリカを代表するスポーツカー「シボレー カマロ」 |
キャリック: | シボレーのフラッグシップ・スポーツカー「シボレー コルベット」 |
チチャリート: | シボレーのフラッグシップ・スポーツカー「シボレー コルベット」 |
シボレーについて
1911年に米国・デトロイトで生まれたボウタイ(蝶ネクタイ)ロゴで有名なシボレーは、世界140ヵ国以上で販売しており、2012年の世界販売台数は495万台を記録し、世界中で支持されている自動車ブランド。ブランドコンセプトであるクール(かっこいい)、ファン(楽しい)、フリーダム(自由)な気持ちになる今時のグローバル・アメリカン・ブランドで、日本においては「シボレー コルベット」や「シボレー カマロ」などのスポーツタイプのクルマがお馴染み。また、2011年からミドルサイズSUV「シボレー キャプティバ」やコンパクト「シボレー ソニック」も発売中。シボレーについての詳細は、Webサイト(http://www.chevrolet.co.jp/ )参照。
<元記事:GM.com>
いいなぁー、タダで貰えてー。でも貰えるなら日本代表スポンサーのAudiの方が嬉しいかな。
前の記事
[PL] 31節 シティ戦
次の記事
切り替えてストーク戦だっぺ
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。