*

夢の劇場内部

公開日: : 2012-2013シーズン

20130326room2貴重なオールド・トラフォード内をレポート。
SPONSORED LINK


ドレッシングルーム
20130326room3 20130326room4 20130326room

スタジアム完成後サウススタンドの下層部に設置されたドレッシングルームは、1993年にスタジアムの南東部分のコーナーに移され、2008年に内装を改築。現在は聖域の1つ。

ドレッシングルーム内には大型フラットスクリーンTV、浴槽3つ、6人が使用可能なシャワールームに加え、ウォームアップルームには最新鋭のフィットネス施設が完備。その他には戦術ボード、メッセージテーブル、そしてドレッシングルームDJ担当のパトリス・エヴラが試合前に聴く音楽をかける音楽プレーヤーも設置されている。ちなみに音楽はR&Bばかり(エブラの好み)とのこと。

ファギーのオフィス
20130326lounge2 20130326lounge

ここはツアーでも立ち入れないところで、ファギーがマッチデーでのみ使用するオフィス。試合前には戦術を検討し、試合後には寛ぎのスペースともなるこのオフィスは、まさにファギーにとっての聖域。

このオフィスは、時に対戦相手の監督、特別ゲスト、家族、そして友人達と試合後ワインを楽しんだりすることも。種類の豊富な飲み物が執り揃えられ、テレビも設置されている為、ファギーが常に最新情報を確認出来る環境。

ミュンヘントンネル
20130326munich2 20130326munich3 20130326munich

ミュンヘンの悲劇と呼ばれる事故が発生した1958年2月6日から50年という月日が経った2008年2月、オールド・トラッフォード内に事故の記憶を絶やさぬようミュンヘントンネルを新設。

トンネルのあるサウススタンドの通路壁には、バスビーベイブスがイングランド王者となった時の功績、事故の記憶、そして事故から僅か10年後にヨーロッパ王者という悲願を達成するまでの記録が展示されている。

ミュンヘントンネルの入り口には、事故で命を落とした8名のファーストチーム選手(合計23名が死亡)の栄光を称える記念額が設置されている。

プレス席
20130326pressbox2 20130326pressbox

試合で座る席と記者会見で使用される部屋の写真。

試合がある日は施設内見学ツアーをやらないため、ぜひとも2日間滞在して試合観戦、見学ツアーの両方を楽しみたいーー。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑