*

ルーニーインタビュー

公開日: : 2012-2013シーズン

20130324roonルーニーがインタビューで選手たちが昨シーズンとは違った結果を必ず出すという気持ちになっているとコメント。
SPONSORED LINK


現在ユナイテッドはリーグで余裕を持って首位に立っています。このような余裕が生まれると予想していましたか?
今は凄く楽な立場にいるけれど、まだ何も終わってはいない。コツコツと積み重ねて、結果を出していくだけだよ。その中で他のチームが勝ち点を取りこぼしてくれればラッキーだね。でもとにかくこの調子を維持して、前向きに努力していくことで、この差をなるべく大きくしておきたい。この先数週間が大事になると思う。

昨シーズンの残念な結果が、今でも頭に残っているということでしょうか?
昨シーズンの結果は当然のことながら大きなショックだったけれど、フットボールの選手として、プレミアリーグで優勝できるチャンスがあるというだけで十分なモチベーションになるよ。シティーも昨年を経験しているわけだから、まだ自分たちにはチャンスがあると信じているだろうし、僕たちはどの試合も油断することなく、勝つつもりで挑まなければならない。昨シーズンに起こったことは本当に残念だったし、あのようなことは二度と起きないようにするのが僕たちの目標だよ。

当然監督もそのような油断は許すつもりはないですよね?
その通りだよ。チームで定期的にミーティングを行っているけれど、監督は若い選手を中心に、個人的に選手と話しているんだ。彼の話は本当に素晴らしいよ。自分たちにやる気を起こさせるんだ。勝ち点で何点リードしていようと関係ない。監督は試合前に僕たちをそういう気持ちにさせることはないんだ。彼はとにかくみんなに今の調子を維持して、リードを保ってもらいたいと思っているからね。

個人としての今シーズンはこれまでどうでしょう?
最初は怪我もあって中々落ち着かなかったから、ちょっと残念だったよ。今はとにかくシーズンが終わるまで怪我をしないで、出来る限り多くの試合に出場してチームの助けになりたいと思っているよ。

個人成績ではそろそろ大きな節目を迎えますね。400試合出場、200ゴールが目前に迫っています。このような記録は重要だと思っていますか?
若くしてユナイテッドでこんなにも多くの試合に出場できたのは本当に嬉しいし、200ゴールも決められたらうれしいね。自分のことを誇りに思える記録になると思う。今シーズンが終わるまでに達成できたらと思っているよ。

今のチーム状態について教えてください。
凄く良いと思う。チームスピリットは常に良いし、誰が入って来てもすぐにチームに馴染める状態になっている。全員が仲良くしているし、全員が一生懸命プレーしてくれている。監督の下で良い精神状態にあると思うよ。

この先3、4年後に今のチームはどのような状態になっていると思いますか?
まずは今シーズンで成功を収めることが重要だね。成功を収めればこの先数年のチームにとって大きな刺激になるから。若い選手が優勝を味わえば、その素晴らしさが体感できて、次も優勝したいと思うようになるんだ。今シーズンにその味を知ってもらえたらと思うよ。

ルーニーだけは他のクラブに出してほしくないなー。ホットセットの後のユナイテッドを支えてきた選手だし、フェネルバフチェ戦のハットトリックからずっと大好きな選手!!!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

次の記事
理想のオヤジ

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年4月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Mar    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑