*

[PL] 22節 リバポ戦

公開日: : 最終更新日:2013/01/27 2012-2013シーズン, プレミアリーグ

プレミアリーグ 2012/2013 イングランド プレミアリーグ 第22節(H) プレミア
マンチェスター・ユナイテッド 2 1-0 1 リヴァプール
1-1
得点 
時間
 得点
エブラ → ファンペルシ 
ペルシ → エブラ →ヴィダ 
 
19
54
57
 
 
 スタリッジ

  20 ファンペルシ  
     
26 香川 19 ウェルベック 18 ヤング
→4 ジョーンズ(77′)   →7 ヴァレンシア(46′)
  23 クレヴァリー 16 キャリック  
       
       
3 エブラ     2 ラファエル
  15 ビディッチ 5 リオ  
  →12 スモーリング(80′)    
  1 デヘア
 
   

ナショナルダービー。

EL出場権あたりが関の山となりつつある”古豪”リバプールですが、やっぱりこのカードは特別。少なくともジェラード、スアレスあたりがいる間は盛り上がること間違いないと思います。

この日のユナイテッドはモチベーションが素晴らしく、前線からDF陣まで一貫して連動したプレスがかけられました。フリーで持たせず、GKに戻しても追っていく。これによりGKレイナもキックミスを連発し、高い位置からカットしては攻撃に転じるいい流れ。

そんなユナイテッドの流れの19分、中盤で好調キャリックから香川に早いグラウンダーの楔が入るとそこからウェルベック、クレヴァリーを経由してサイドを駆け上がったエブラへ。エブラは少し溜めてから強いグラウンダーのクロスを入れるとこれがファンペルシにドンピシャ!ペルシはクロスの勢いを殺さないように左足で巧みに流し込んでユナイテッドが先制!

その後もキャリックからのパスやウェルベック、ヤングのチェイスなどからチャンスを演出。

GKレイナのキックミスからウェルベックが相手DFを交わしてシュートを打つもカバーしたDFにブロックされます。また、前半終了間際にはキャリックからのパスで抜け出たラファエルが倒れながら折り返すと、これをペルシがバックヒールで狙うもゴールにカバーに入ったDFに防がれます。さらにそのこぼれを詰めようとした香川はDFに押されてボールをヒットできず。

追加点は奪えなかったもののユナイテッドのペースで前半を折り返し後半へ。

54分、ウェルベックがDFとの駆け引きを制して裏に抜け出るとタイミング良くエブラが浮き球パス。これにはたまらずDFがウェルベックをホールディングでFK獲得。キッカーのペルシがファーサイドに絶妙のボールを上げるとエブラがフリーでヘッド!するとボールは横にいたビディッチに当たりキーパーの腕の下をすり抜けてゴール!ユナイテッドが2-0と点差を広げます。

しかし、ナショナルダービーがこれで終わるはずも無く。

後半、スタリッジを途中投入したことで、早くてドリブルできる選手がスアレスだけでなく2人になり、ユナイテッドDF陣が対応に苦慮する場面が目立つように。

すると57分にリバプールが反撃の一撃。自陣でキャリックがハードチェックを受けてボールロストするとバイタルでボールをつながれてジェラードがシュート。これはGKデヘアがブロックしますが、そのこぼれを怒涛のスピードで詰めてきたスタリッジに決められてあっという間に再び1点差に。

ユナイテッドも勝利を確実にするために再びゴールを狙うものの、負傷したヤングの代わりに入ったバレンシアは相変わらず周りとの連携が噛み合わず。

それでもショートカウンターから香川がDFに当たったこぼれをゴール中央、ペナやや外から巻いて狙うもコースがやや甘く、GKレイナがセーブ。

その後は香川を下げてジョーンズを入れ、守備的にシフトしたユナイテッドがなんとかかんとか守りきって2-1の勝利。守備的になったことで逆に相手に付けいる隙を与えちゃったようなきもするけど。

シティ、チェルシーも勝利したため特に勝点が広がることはありませんが、宿敵リバプールにダブルをかませて気持ちぃいい!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑