*

[PL] 10節 ガナ戦

公開日: : 最終更新日:2013/01/27 2012-2013シーズン, プレミアリーグ

プレミアリーグ 2012/2013 イングランド プレミアリーグ 第10節(H) プレミア
マンチェスター・ユナイテッド 2 1-0 1 アーセナル
1-1
得点 
時間
 得点
ファン・ペルシ 
ルーニー→エブラ 
 
3
67
90+4
 
 
 カソルラ

  20 ファンペルシ  
     
18 ヤング 10 ルーニー 7 ヴァレンシア
    →17 ナニ(82′)
  16 キャリック 23 クレヴァリー  
    →8 アンデルソン(61′)  
       
3 エブラ     21 ラファエル
  6 エヴァンス 5 リオ  
       
  1 デヘア
 
   

試合前から両チームがピリピリし、いつ乱闘騒ぎになってもおかしくないような「死合」も今は昔。ペルシがガナからユナイテッドに来るような時代です。が、それでも両監督の舌戦をはじめとして、盛り上がることには違いありません。

試合は意外にもあっというまに動きました。3分、バレンシアが縦パスのコースを変えてボールはガナDFラインの裏へ。そのボールを拾ったラファエルが中にクロスを入れると、それをDFがクリアミスしてボールは駆け込んだペルシの足元へ。

これをペルシは右足でDFの股間を抜いてファーサイドに沈めてユナイテッドが先制!あぁ、ペルシを獲ってくれてホント良かったー。っていうか対戦相手のガナがビジネスを優先してユナイテッドに売ってくれて良かった。。。

ユナイテッドは慣れ親しんだスタイルのため、守備時の約束事が上手く機能。4枚のDF、その前の4枚+ルーニーでブロックを形成し、ガナになかなか攻め込ませない展開に。

すると前半終了間際にはヤングのクロスをカソルラがハンドで止めたとしてPK獲得。キッカーのルーニーはいつもの得意のコースを狙いますが、今シーズンのユナイテッドはPKが決まんない!ボールはわずかに横にそれてしまい1-0のまま後半へ。

後半になるとやや盛り返されて、同点のピンチを迎えるもデヘアがナイスセーブしたりポストに当たったりとゴールは割らせず。一方のユナイテッドもフェルマーレンのトラップミスを奪ったペルシがゴール前フリーのバレンシアにパスを出すもこれを決めきれず。

また、上手くDFラインの裏に抜け出たペルシに絶好のクロスが出るも、ワントラップしてからインサイドで打ったシュートは惜しくもGKにはじかれてゴールならず。1-0という緊張感のあるスコアのまま後半も中盤へ。

すると67分、ショートコーナーからルーニーがクロスを入れるとエブラがヘッダーを決めて突き放し!エブラはビュットナーの加入が刺激になったのか今シーズンは珍しく2点目ゲット。

この直後、ガナのウィルシャーがこの日2枚目のイエローでセントオフ。若さゆえか、気合が入りすぎてたような感じ。でも本来あれぐらい気合入った選手たちによるガチンコぶつかり合いがこのカードの楽しみだったような…時代の流れかなぁ。

数的有利になったユナイテッドはこれ以降無理に攻めず、時折ルーニー、ペルシ、途中交代したアンデルソンを中心にカウンターから攻め込むも点を奪えず。一方、最後の最後にカソルラの意地の1発を喰らうも2-1になった瞬間タイムアップ。

チェルシー、シティともに引き分けたため既に2敗もしているユナイテッドが首位に立った!!!

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑