*

ファギー勇退セレモニー

20130513bbb1ファギーのお別れの挨拶とセレモニーでの写真。
SPONSORED LINK


采配やチーム管理といった監督業だけじゃなく、ガムを噛む速度とか顔の高潮とか第4審判に怒り狂う姿とか色々と楽しませてくれたファギーへの敬意を表し最後までぺっぺ口調でいきます。(ホントはミネキ訳で是非とも読みたいところ。そしてミネキ氏のコメントも・・・)

ファギー@思わず目頭が熱くなったっぺ
台本は何も用意してねっぺ。ただ思いつくままに話していっけど、そん中でこのクラブの意味を語ることが出来ればと思っぺ。

まずはユナイテッドに感謝すんだっぺ。フロントやメディカルスタッフ、コーチ陣、選手、サポーターだけじゃなく皆さんに感謝すっぺ。私の人生において、あなたたちは最高の経験を与えてくれたんだっぺ。

ユナイテッドの選手たちはもちろんだけども、この国が誇る何人かの素晴らしい選手たちの監督になれたことも、本当に幸運だったっぺ。今日ここにいる選手たちは、ユナイテッドを正しい形で表現してくれたっぺ。見事に優勝してくれたってからに。選手たちは良くやってくれたっぺな。

勇退することでこのクラブとの関係が終わるわけではねがっぺ。これからは一緒に苦しむ代わりに、見守ることを楽しんでいくことになんだっぺ。試合終了間際のゴール、逆転劇、そして負け試合さえもこの素晴らしいフットボールクラブの一部であり、本当に信じられない程素晴らしい経験だったっぺ。感謝してんだっぺ。

また、辛い時期にクラブ、スタッフ、そして選手が私の側についていてくれたことも触れておきたいと思います。これからは新監督の側についてあげて欲しいんだっぺ。

泣いてしまう前に、ポール・スコールズに感謝の意を表したいと思うんだっぺ。彼は素晴らしい選手であり、このクラブにおいて最高の選手の1人だっぺ。これからもその地位は変わらねがっぺ。

ポール、君には素晴らしい引退後の人生が送れるように祈ってっぺ。君は私の邪魔をこれからもすんだっぺな(笑)。また、ダレン・フレッチャーの早期回復も祈って頂ければと思うんだっぺ。

選手たちへですが、皆さんがこの先素晴らしい成功を収めることを祈ってっぺ。皆さんは自分たちがどれほど素晴らしいかを知っていますし、自分が着ているユニホームの重みも知っていますし、それがこの場所にいる皆さんにとって何を意味しているかを知っているのですから、自分を落胆させないようにしてくれっぺ。期待が常にかかっていることを忘れるんじゃねがっぺ。それでは家に帰らせてもらうっぺ。というよりも、スタジアムの中に入らせてくだせぇっぺ。ファーガソン一家を代表して、感謝の意を述べさせていただくっぺ。ありがとうございましたっぺっぺっぺ!!!

20130513bbb2 20130513bbb3 20130513bbb4 20130513bbb5 20130513bbb6 20130513bbb7 20130513bbb8 20130513bbb9 20130513bbbu 20130513bbbz

自分はファンになった時にはもうユナイテッドの監督はファギーだったからユナイテッド=ファギー。そんな、クラブそのものといってもいいファギーが居なくなるという意味が正直まだ良くわかんない。来シーズンのベンチにファギーの姿が無くて、両手を挙げてのガッツポーズやガムをクチャクチャ噛む姿や顔を真っ赤にしてる姿が見えないのを見て少しずつ時間を掛けてその現実を受け入れるのかな。

ファギーが居なくなることでマイナスの影響は絶対に多かれ少なかれ出るけど、それでも前に進まないとね。前進してこそ色々と辛い歴史を抱えてるユナイテッドだし、ファギーのためにもそうしなくちゃね。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑