*

ギル「後任は直に発表」

20130509moyesユナイテッド現CEO(もうちょっとで退任するけど)のデイヴィッド・ギルは、サー・アレックス・ファーガソン監督の後任を近い内に発表するとコメント。

SPONSORED LINK
ユナイテッドは8日(水)、ファーガソン監督(71歳)にとって26年目となるシーズン終了後の勇退を発表。 ギルは発表後、MUTVの取材に応じ、後任を決めるまで時間はかからないという見解を示した。

デイヴィッド・ギル@CEO
具体的な日時には触れないが、比較的すぐに発表すると思う。ただし、いつになるかを答えるつもりはない。

指導者としての才能は長年の歴史を見ればわかるように、マンチェスター・ユナイテッドの監督にとって不可欠な要素。チーム史に残る偉大な2人の指導者サー・マット・バスビー、そしてアレックスを見ればわかると思うが、彼らはユースチームからファーストチームに至るまで、チームの全てに深く関わる指導者。

チーム全体を掌握出来る人間でいて、チームへの忠誠心が深く、フットボールに対する造詣が深い人物が相応しい。そのどれもがファーストチームのピッチ上でだけ発揮されているわけではない。ユナイテッドの監督として成功するには全ての要素が重要になる。

これらの要素を兼ね揃えているかが後任選びのポイントとなる。フットボールでの経験の他、国内、ヨーロッパでの経験も求められる。候補となる人材は少ないが、われわれは前に進む。

一方、英複数メディアによるともうモイーズで決定の流れみたいなんだけど・・・。ヨーロッパでの経験となると、2002年からエヴァートンを率いてELでベスト16が1回、ベスト32が1回のデイヴィッド・モイーズではいささか物足りない気がするんだけどな・・・。

国内での経験を求めるとクロップ、デシャンは無理だし、スールシャールも下部組織の監督とノルウェーでの経験のみだから経験不足、ヨーロッパ&国内での経験で言えばモウリーニョは文句なしなんだけどあのキャラはファギー以上に強烈だからなぁ・・・。

ユナイテッドサポはルーニーとのゴタゴタもあり、やってるサッカーのタイプもイングランド式のモイーズが就任するのにはネガティブな反応。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

前の記事
ファギー退任す

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年4月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Mar    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑