ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価
公開日:
:
2022-2023 Manchester Evening News, レスター・シティ, 選手評価
ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれることを期待!
ダビド・デ・ヘア
ハーヴィー・バーンズのシュートをスーパーセーブ。そしてそれを更に上回るケレチ・イヘアナチョのシュートの超絶セーブ。これらのセーブがあったが故のユナイテッド快勝だった。 8
© Getty Images
ジオゴ・ダロト
タッチライン際でテン・ハフ監督から忠告されたがチーム全体への忠告の可能性も。2-0にする超絶チャンスを無駄に。 6
ビクトル・リンデロフ
イヘアナチョのシュートを邪魔したが、レスターの活き活きした攻撃陣にやりにくそうだった。後半の方が落ち着いてやれた。 6
リサンドロ・マルティネス
前半はここ数か月で一番出来の悪いパフォーマンスだったが、後半は力強いプレーを示して以前の自分を取り戻した。 6
ルーク・ショー
レスターが支配していた時間帯にポジションを外しているシーンが散見されたが、後半の猛攻23分間はどちらのサイドでも素晴らしいプレーだった。 6
マルセル・ザビツァー
ユナイテッドの選手の多くがそうだったように、前半は不安定だった。後半はより確実にボールをコントロールし、スコット・マクトミネイ投入の恩恵を受けていた。 6
フレッジ
ラッシュフォードが2-0とするシーンまでベストプレーを取っておいた。それはではレスター相手に悪夢を見ているようだった。 5
ブルーノ・フェルナンデス
前半、2つのビッグチャンスを作り出し、3-0とするサンチョのゴールをアシスト。どの監督も欲しがるメンタリティーを持った選手である。 8
アレハンドロ・ガルナチョ
前半を通じて試合に入れず、ハーフタイムでの交代は厳しすぎるかと思われたが投入されたサンチョの活躍により交代の判断は正当化された。 5
ボウト・ベグホルスト
前半は10番としてプレーしたが創造性を発揮できず、後半には9番の位置に戻ったことでチームに利益をもたらした。 5
マーカス・ラッシュフォード
ユナイテッド最初のチャンスを決めて1-0とし、相手のハイラインをついて2-0とするゴールを決めた。これで今シーズン24ゴール。 8
© Getty Images
交代出場選手
ジェイドン・サンチョ
後半スタートからピッチに。すぐにユナイテッドを改善させ、スタイリッシュにゴール。今シーズンでベストなパフォーマンス。 8
スコット・マクトミネイ
59分からフレッジに代わり出場。落ち着いた復帰戦となった。 6
アントニー・エランガ
69分からラッシュフォードに代わってピッチに。珍しい出場となった。 6
アーロン・ワン・ビサカ
ショーに代わって69分からピッチに。熱心に右サイドを駆け上がった。 6
コビー・メイヌー
80分からザビツァーに代わってピッチに入りプレミアリーグデビュー。 6
指揮官
エリック・テン・ハフ
目に見えて前半のパフォーマンスに苛立っていた。積極的にハーフタイムでガルナチョを下げてサンチョを投入。後半5分でユナイテッドは良くなった。 8
試合全体を通してずっと良いってわけじゃないこういう試合でも勝てるようになったあたりが進化したなぁって感じる。瞬間的に、あるいは数人の選手が輝いて抜け目なくゴールを奪って点差を広がられるあたりチームとしての成長なんじゃないかな。
それにしてもラッシュフォード…マジで止まんねぇな!本人が自信持ってプレーしているのもそうなんだけど、ベグホルストがラッシュフォードの分まで守備で頑張ってくれているからってのもあると思うしチームとしてのバランスがかなり良いと思う。
バルサにも勝ちてぇ!
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。