カゼミロがチョークスリーパー退場したクリスタル・パレス戦の選手評価
公開日:
:
2022-2023 Manchester Evening News, カゼミロ, 選手評価
カゼミロ退場なければ危なげなく勝利できただろうけど、10人という苦境に立たされながらも魂の勝利!
ダビド・デ・ヘア
前半にはリードを守るジェフリー・シュラップのシュートストップがあり、後半にはCKからのマーク・グエイのシュートを止めた。 7
アーロン・ワン・ビサカ
アントニーとの連携から創造性を発揮し、ファイナルサードでの影響力を高めてきている。最後の20分間は彼の守備能力を必要とした。 7
ラファエル・ヴァラン
ユナイテッドが10人になるまでは鳴りを潜めていたパレス相手に普段どおり落ち着いて守った。サポーターを盛り上げる手振りをみせた。 8

© Getty Images
リサンドロ・マルティネス
マルティネスに対するパレスFWの高さの面でのアドバンテージなどクソくらえであり、ほぼ常に邪魔できていた。 9

© Getty Images
ルーク・ショー
自陣ファイナルサードでは常に警戒を怠らず、一方で最後の供給のクオリティーは疑わしいものだったものの相手ファイナルサードでの存在感は抜群。ミカエル・オリーズに対して慎重に守備。 7
カゼミロ
最近の試合ほど存在感を発揮したわけではなかったが、散発的に素晴らしいパスを見せた。ウィル・ヒューズに不必要に手を出したことで退場となった。 6

© Getty Images
フレッジ
普段どおりのエネルギッシュなプレーで、カゼミロが後方にいることでより前目のポジションへと飛び出していった。カゼミロが退場するとプレーがさらに良くなった。 8
ブルーノ・フェルナンデス
PKは冷静なステップで沈め、プレスも効果的だった。右から左へとボールが流れた2点目のシーンでも起点となった。 7
アントニー
ワン・ビサカと良い連携を見せ、1度シュートが味方にブロックされてしまうシーンもあった。後半はよりダイレクトなプレーになった。 7
マーカス・ラッシュフォード
ヒューズのハンドを誘う左足クロスでPKを勝ち取り、狙えるチャンスでは惜しくもシュートガバーを超えていった。CFの位置に移るとネットを揺らした。 7
ボウト・ベグホルスト
ふんわりとした軌道のヘッダーはGKに掻き出されたが、この試合のパフォーマンスは今ひとつでビルドアップでのリンクマンとしてもまばらなプレーだった。 5
途中出場選手
アレハンドロ・ガルナチョ
59分にベグホルストに代わりピッチに入りLWGの位置でプレー。ユナイテッドが10人になったことでナイーブさが出た。87分に交代。 5
マルセル・サビツァー
81分にアントニーとの交代でユナイテッドデビュー。しっかりとした意思を感じるプレーを見せた。 7
ハリー・マグワイア
87分にガルナチョとの交代でIN。守備を固めるために投入された。 6
ビクトル・リンデロフ
87分にワン・ビサカに代わってピッチに。マグワイアと同じく守備固め。 6
指揮官
エリック・テン・ハフ
マルシャルが直前で離脱したことでロジカルなスタメン選考となった。ラッシュフォードがCFに移りゴールを決め、采配が即座に的中した。サビツァー投入は正解の一手。 8
熱くなりすぎるのは困るんだけど、それでも熱くあって欲しいから、こういうデメリットがあるとしてもそれはそれで致し方ないかなー。
もちろんギリギリのラインで持ちこたえてほしいんだけどね。
それでも10人になっても球際でファイトし続けたし、ヴァランは観客を煽ってサポートを呼びかけたし、1点返されても大事な3ポイントは勝ち取った。
カゼミロが多分3試合はいなくなるけど、その間は他の選手たちで結果を出していってくれ!
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。