*

ローン移籍中のディラン・レヴィットがチームを勝利に導く劇的弾!【動画あり】

ダンディー・ユナイテッドのタム・コーツ監督は、マンチェスター・ユナイテッドからローン移籍中のディラン・レヴィットがチームをスコティッシュ・カップの5回戦に導く活躍をしたことを称賛。

SPONSORED LINK

NewImage

© Getty Images

レヴィットのシニアでの初ゴールは記憶に刻まれるものとなり、ラグビー・パークで行われたキルマーノック戦で延長後半に決勝ゴールを決めるという物凄い重要なゴールとなった。

SPONSORED LINK

21歳はスコティッシュ・カップでのプレーを称賛されており、コーツ監督はウェールズ代表がトップクラスになるとコメント。

ディランはクオリティーを持った選手だ。彼はマンチェスター・ユナイテッドからローン移籍で来ており、ウェールズのフル代表だ。

彼は実際にはゴールを決める前に足を攣って苦しんでした。彼のキャリアで、試合中にあのポジションだったのはおそらく初めてのことなんじゃないかな。

それが彼のブレイクポイントになるかもしれない。決勝ゴールを叩き出した。疲労困憊の中でね。彼はトップ中のトップになろうとしている。近くで見れば、彼が信じられないようなテクニックを兼ね備えていることが分かる。

4〜5年後、我々は彼を思い出し、彼のような選手をダンディー・ユナイテッドに迎えられたことがいかに幸運なことだったかと気がつくかもしれない。そして我々のクラブは称賛を受けるに値する。彼は他のクラブでもプレーしてきたが、それらのクラブでは過小評価されてきたかもしれない。

だが、彼のスタイルを理解し、彼がピッチで示しているものを見れば、彼が偉大な選手だと気付くだろう。
SPONSORED LINK

<元記事:Manchester United loanee Dylan Levitt tipped ‘for the very top’ after Scottish Cup heroics@Manchester Evening News

リンガードというローン移籍を繰り返した後にユナイテッドで定位置を確保した選手もいるし、地道でもローン移籍先で頑張ってユナイテッド首脳陣にアピールを続けてもらいたい!

SPONSORED LINK

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

Egypt
2023年12月版エジプト旅行記〜ピラミッドはデカかった

今回、ドーハからイギリス(マンチェスター)への旅行をカイロ空港トランジットで組んだため(ANAのマイルを使用)、ついでに...

150x150OT
2023年12月版マンチェスター旅行記&オールド・トラッフォード観戦記(主に料理の写真)

2017年以来となる夢の劇場ことオールド・トラッフォードでのユナイテッド観戦!今回は初の息子との2人観戦! イ...

title2023のコピー
クロアチア旅行2023 ザグレブ編その1

夏休みにクロアチア(ザグレブ、ドブロブニク)へ旅行に行きました。© マンチェスター・ユナイテッド情報局 行き先がク...

gettyimages-1640829872-612x612
最初の2失点で思わず気絶しかけたノッティンガム・フォレスト戦の選手評価

こっちのCKが相手の得点チャンスになってしまうのはもうやめよう。ホントにやめよう。アンドレ・オナナ 前半2分にタイ...

Squad number
登録届の提出最終日である金曜を前にまだ今シーズンの背番号が決まっていない4選手

もう新シーズンのスカッドの背番号を決める時間が無くなりかけてるんですけどー?© Getty Images ...

→もっと見る

  • 2025年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Jan    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑