[PL] 第30節 アーセナル戦
公開日:
:
プレミアリーグ18-19 アーセナル, 試合結果
幸運をもたらしてくれているダロトがRWGで先発!マティッチが先発復帰し、マルシャルはベンチスタート、エレーラはメンバー外!
![]() ![]() | ||||||
![]() |
アーセナル | 2 | 1-0 | 0 | ![]() |
マンチェスター・ ユナイテッド |
1-0 | ||||||
得点 |
時間 |
得点 | ||||
ジャカ オーバメヤン |
12 69 |
|

© MANCHESTER UNITED
ルカク | |||||||
ラッシュフォード | ダロト | ||||||
→マルシャル@71 | |||||||
ポグバ | フレッジ | ||||||
マティッチ | |||||||
ショー | →緑木@80 | ヤング | |||||
スモーリング | リンデロフ | ||||||
|
デヘア | ||||||
|
ショーとポグバのワンツーで左サイドを崩し、ショーがアーリークロスを入れると中でルカクが合わせるもシュートはバー!
12分、ジャカのブレ球ミドルにデ・ヘアが逆を突かれてしまい、ユナイテッドが先制点を献上。
ユナイテッドは相手の3-5-2に対応するために、前半の途中から大先生を3CBの一角とする3-5-2に移行。両サイドのWBがショー、ダロトという陣形に。
ルカクがボールを受けてから強引に相手守備陣2人の間を抜けていき、GKも交わしに行くも、GKが最後に手を残してシュートをブロック、こぼれをルカクが今度は中に折り返すもラッシュフォード、ダロトは詰められず。
さらに、エリア外でボールを受けたフレッジがミドルを放つもポストに嫌われてしまってゴールならず。
今日は来そうで来ないー!
— 赤いクマー (@chosenredkuma) 2019年3月10日
0-1のままハーフタイムに突入すると、後半はユナイテッドが押し気味に試合を進めるもゴールが生まれない。
見事なラッシュフォードのスルーパスからルカクがゴール前で決定機を迎えるも、これまたGKのセーブに合ってしまいネットを揺らせず。
ルカクのケチャップ品切れ疑惑。。。
— 赤いクマー (@chosenredkuma) 2019年3月10日
ラッシュフォードが直接FKを狙うも、速さは十分だったものの枠を捉えられず。
すると69分、自陣エリア内でラカゼットの突破を止めに行ったフレッジがファウルを取られてPK献上。これをオーバメヤンに決められて痛い2失点目。
ユナイテッドは直後の71分にダロトを下げてマルシャルを投入。
80分、今度はマティッチを下げてグリーンウッドを投入。システム的には4-2-4というか、攻めるときは2-4-4に近い形に。
結局このまま0-2で敗北。内容的に負けていたって感じはないし、随所で戦えていただけに決定機を活かせなかったのが大きな代償を払うことになった。
リーグ戦は月末の31日までないので、その間に怪我人が戻ってきて、各選手がコンディションを上げてくれることを願いたい。
まずは、次の日曜日のFA杯でウルブズに勝って、このムードを払拭したいところ。
Comment
フォメ変更するまでにバイタルも相手のWBも好きなように使われたわけで完全にコーチたちの戦術ミスで失点までされちゃいましたね。
変更後は得点の匂いもしている攻撃出来てたので逆転に持っていってほしい。
あとはロスタイムのダロトの戻りの守備を見ててスピードがヤングより無くてこれはSBで使うのはかなり今後もきついですね。
FRED国に帰りなさい
PK与えてしまったけど、フレッジは本当によかったですね。個人的にユナイテッドの選手でベストだったように思います。
あとはマティッチ・ポグバのコンディションがとても悪そうだったのが気になります。サブ組がパリであれだけの戦いを見せてくれた後だったので尚更頑張って欲しかった。
まぁ取り敢えず次は頼むぞルカク!
PSG戦で運を使いすぎちゃったなぁ〜
そして、レノがよくてデヘアがよくなかったし、太っちょレフェリーが買収されてた疑惑もあり残念でした。
でもガナはきっとこの先取りこぼすだろうし大丈夫なはず!
ルカクじゃTOP4は狙えてもトップは狙えない、そんな試合でしたね
ニステルローイやペルシやロナウドならハットかましてましたわ
フレッジは素晴らしかっただけにPK献上は残念でしたね。国に帰ってほしくないです。
今日は逆デヘアされましたね。アーセナルが素晴らしかっただけにそれを上回るパフォーマンスを見せて欲しかったです。
ポグバは引いた相手を理不尽に崩せる能力があるのでそれを次選に期待します。
相手より決定機作ってただけに悔やまれる敗戦だ
運がなかった攻めも1失点目も…
モスはさすが何かやらかしてくれる。
PKなかったらまた違う展開だった
メンバー的にはパリ戦と変えなくてもよかったかなって思った(マティッチじゃなくペレイラかマットミネイ)それが見たかった。
起きるつもりだったけどliveで一緒に戦えなかった自分にも責任ありだわ。
あと個人的に戸田の解説時は勝率悪い気がして嫌だ
ツキというか流れというか、そういったものが相手にある感じでした。
また、戦術の噛み合わせもあったでしょうが、疲労のせいかプレス甘かった印象です。PSG戦とは違って寄せてるように見えて寄せきれておらず、あまりプレッシャーがかかっていなかったような。
痛い敗戦ですが、切り替えて頑張って欲しいです。
あと、今の選手の雰囲気をみてると、CL逃したとしてもオーレ続投でいいと思うので、早く来期の体制を決めて補強など動き出して欲しいですね。フリーのラビオ、行くべきでしょ!
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。