ミッドウィークの良い感じを継続したいウエストハム戦のスタメン予想
公開日:
:
プレミアリーグ21/22 Manchester Evening News, ウエストハム, スタメン
マンチェスター・ユナイテッドは、土曜日にウエストハム・ユナイテッドをオールド・トラッフォードに迎える。

© Eamonn and James Clarke
ユナイテッドは今シーズンのプレミアリーグのタイトルを争うものと予想されていたが、その挑戦は始まることすらなく今ではチャンピオンズリーグ出場権を目指してトップ4を争っている。そしてディビッド・モイーズ監督率いるウエストハムも同じくその目標に向かっている。
ユナイテッドは水曜日、後半に改善されたパフォーマンスによってブレントフォードを3-1で勝利した。これがユナイテッドにとって2022年最初のリーグ戦であり、お粗末だったアストン・ヴィラ戦、ウルブス戦のあとだけに必要とされた好パフォーマンスだった。
ユナイテッドは現在勝ち点35であり、1試合消化が少ない状況で4位のウエストハムと2ポイント差となっている。
ウエストハムは今シーズンも良いシーズンを過ごしているが、この試合の前のリーグ戦ではリーズに2-3で敗れてしまっている。

© Eamonn and James Clarke
サムエル・ラックハースト
もしビクトル・リンデロフが出場可能なら、同じ守備陣で行くべきだった。ミッドウィークにリンデロフの家族に起きた恐ろしい出来事(強盗侵入)によりハリー・マグワイアが代わりに入るだろう。
ユナイテッドはもっと早くこの4-3-3を使うべきだったし、スコット・マクトミネイは8月の時点でこの中盤の底にコンバートすべきだった。ラルフ・ラングニック監督は理解するのに時間を要したが、少なくともマクトミネイをその位置に据えた。
それ以外はメンバーを変える必要性がない。中盤の3枚はお互いを良く保管しているが、今回はより厳しい試練だと言える。
ロナウド | |||||||
エランガ | グリーンウッド | ||||||
フェルナンデス | フレッジ | ||||||
マクトミネイ | |||||||
テレス | ダロト | ||||||
ヴァラン | マグワイア | ||||||
| デヘア | ||||||
|
タイロン・マーシャル
この試合は珍しく前と同じスタメンで行くべきケースであるが、家族に起きたトラブルをサポートするためにリンデロフが欠場となる。
マグワイアがリンデロフの不運な欠場の穴を埋める選手だが、残りの守備陣は変えずに挑むべきだ。ダロト、ヴァラン、テレスはみなスタメンを維持すべき。
水曜日の好パフォーマンスの後だけにラングニック監督は今は4-3-3に固執しなければならず、マクトミネイが中盤深い位置でプレーする。フレッジとフェルナンデスは8番として良いパートナーシップを築いている。
ラッシュフォードはブレントフォード戦で途中出場してインパクトを残したが、エランガ、グリーンウッド、ロナウドの3トップは良く、特にエランガは3試合連続出場となるだろう。
ロナウド | |||||||
エランガ | グリーンウッド | ||||||
フェルナンデス | フレッジ | ||||||
マクトミネイ | |||||||
テレス | ダロト | ||||||
ヴァラン | マグワイア | ||||||
| デヘア | ||||||
|

© Eamonn and James Clarke
リッチ・フェイ
ここから2週間は試合がないので、可能な限り強力なメンバーをウエストハム戦のピッチに送り出すべき。その意味で、ミッドウィークのブレントフォード戦からは1名の変更だけにとどまるかもしれない。
マグワイアがリンデロフの代わりに守備心臓部に入るだろう。一方、テレスはルーク・ショーの出場が疑わしいためこの試合も先発だろう。
ユナイテッドは中盤をいじる理由がなく、最終的にプレーが良くなったメンバーを引き続き採用すべきだ。
前線も前節と同じ3人でいくべきであり、エランガはフォームを考慮すれば彼を下げるのは相応しくない。だが、1週間で3試合をこなすのは少々厳しいことかもしれない。
ロナウド | |||||||
エランガ | グリーンウッド | ||||||
フェルナンデス | フレッジ | ||||||
マクトミネイ | |||||||
テレス | ダロト | ||||||
ヴァラン | マグワイア | ||||||
| デヘア | ||||||
|
スティーブン・レイルストン
スクショを撮っておいたほうが良いかもしれない。だって、全員のスタメン予想が同じなんだから。
4バックは、今週起きた出来事を考えたらこれで決まり。マグワイアはスタメン復帰を正当化するチャンスであり、これを無駄にできる余裕などない。中盤の3枚、フレッジ、フェルナンデス、マクトミネイは変えずにいくべき。
エランガは直近2試合で輝いており、ラッシュフォードを抑えてスタメンに入るべきだ。
ロナウド | |||||||
エランガ | グリーンウッド | ||||||
フェルナンデス | フレッジ | ||||||
マクトミネイ | |||||||
テレス | ダロト | ||||||
ヴァラン | マグワイア | ||||||
| デヘア | ||||||
|
<元記事:How Manchester United should line-up vs West Ham in Premier League fixture@Manchester Evening News>
リンデロフがマグワイアに代わってどう変わるかが気になるね。
守備のラインは低くなってしまうのか、守備陣の統率はマグワイアがするのかヴァランがするのか、前へのボールの持ち上がりはマグワイアに期待したい部分。マグワイアがボールを持ち運んで相手をひきつけてサイドでテレスが良い状態でボールを貰ってクロスみたいな展開とかね。
エランガはこれまで同様に恐れず若者らしいダイレクトなプレーで積極的にシュートを意識してもらいたい。そして、そのこぼれを狙うオジさんがSIUUUUUするなんて展開も見たいね。
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。