*

てめえら赤ん坊かよとネビル兄者がスター選手たちを批判

マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドであるガリー・ネビル兄者は、古巣が失点を食らった後のリアクションに噛みつき、赤ん坊だと表現。また、その怠惰な姿勢も酷評。

SPONSORED LINK

NewImage

© Getty Images

オーレ・グンナー・スールシャール監督は今シーズンのタイトルを勝ち取るというプレッシャーに晒されているが、土曜日のレスター戦を4-2で落としたことでプレミアリーグでは6位に後退。

今シーズンのユナイテッドのパフォーマンスは何度も戦う姿勢や強度を欠くシーンがみられ、元ユナイテッドのネビル兄者はマンデーフットボールにて厳しい意見を述べた。

ネビルは、Sky Sportsにて次のようにコメント。

SPONSORED LINK
ぶっちゃけ、彼らはプレスをあまりせず、インテンシティーも無い。ピッチを歩いているんだもの。特に前の選手たちが。

自分たちが実際よりも優れていると勘違いしてんだよ。リヴァプール対シティの試合を見れば、選手たちはスプリントしてだよ。

このユナイテッドのチームは失点に対してもホント対応がお粗末。ゴールを入れられると、まるで赤ん坊みたいだ。自分のことばかり。

ゴールを決めると、胸を膨らませて「さぁ、行こう!決勝ゴールを決める!」となってエゴが出てくる。

だが、ユナイテッドの選手がレスター・シティ戦のパフォーマンスでネビル兄者にけちょんけちょんに言われた一方で、兄者はスールシャール監督がキャプテンのハリー・マグワイアを先発起用したミスについても言及。

イングランド代表CBは負傷からのサプライズな早期復帰を果たし、古し相手に先発出場。だが、スピードを欠き、2失点に絡んだ。

SPONSORED LINK
最大のミスはオーレ・グンナー・スールシャールがハリー・マグワイアを先発させたことだ。彼は全くもって本調子からかけ離れた出来だった。

ユナイテッドはずっとフィットしておらず、本来の出来から程遠い試合をしている。マグワイアを先発させたのは大きな問題だ。たぶん、ラファエル・ヴァランとマグワイアの両方がいなくてパニクったんだろうね。

だが、ユナイテッドはハーフタイムで彼を引っ込めなかった。単にハリー・マグワイアが絡んだ失点だったというだけじゃなく、彼が本調子とは到底言えない出来だったのにだ。

エリック・バイリーがビクトル・リンデロフの隣でプレーすべきだったと思う。これが土曜日に起きた最大の過ちだ。

<元記事:Man Utd stars act like ‘babies’ – Gary Neville delivers brutal verdict on Ole Gunnar Solskjaer’s side@Metro

そもそもマグワイアはフィットネステストをちゃんとパスしていたのか、コーチの見立て(評価)はどうだったのか。それともコーチが止めたのにスールシャール監督が独断でマグワイア先発を決めたのか。

少なくとも前半で代えておくべきだったね。前半にあんな形で失点に絡んだわけだし。

アタランタ戦はどうすんのかねぇ。ここでバイリー&リンデロフを試すのか?

SPONSORED LINK

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑