新LSB獲得に向けた動きに着手?
公開日:
:
移籍情報17 Daily Express, ナポリ, ファウジ・グラム
マンチェスター・ユナイテッドは、数日中にナポリのDFファウジ・グラムと交渉の場を設けるとのフランスでの報道。

© Getty Images
ジョゼ・モウリーニョ監督は、来シーズンこそマンチェスター・シティとの差を埋めるために、この夏大型補強をするものと予想されている。
ペップ・グァルディオラ監督率いるシティは今シーズンのプレミアリーグのタイトルを嵐のように奪い去っていき、ユナイテッドは19ポイントという圧倒的な差をつけられて因縁のライバルの後塵を拝した。
そして、FootMercatoでは、ユナイテッドはナポリのLSBグラムに接近していると主張している。
この記事では、モウリーニョ監督は既に獲得にGOサインを出しており、両者の話し合いがもう間もなく始まると報じている。
FootMercatoでは、マンチェスター・ユナイテッドは27歳のグラムを獲得するために5500万ユーロ(約72億円)を費やす意思があると付け加えている。
アルジェリア代表のグラムの代理人は、モウリーニョ監督も顧客の1人であるジョルジュ・メンデス氏である。
もしもユナイテッドがグラムを獲得すれば、グラムはオールド・トラッフォードでのルーク・ショーの後継者になるかもしれない。
イングランド代表LSBショーはここ数か月ユナイテッド退団の噂が流れており、モウリーニョ監督は期待を裏切るショーのパフォーマンスについて公の場での批判を繰り返している。
ユナイテッドのレジェンドであるガリーのネビル兄貴は、古巣がこの夏大金を費やすことを認めており、モウリーニョ監督は最大4名の獲得に向け準備を進めている。
ネビル兄貴は、以下のようにコメント。
マンチェスター・ユナイテッドについての疑問は、どの選手を残して、どの選手を放出するのかってことだ。モウリーニョ監督が、誰のことを適切なメンタリティーを持っていないと考えているのか、持っていないと感じているのかってことだ。
私はその点(選手のメンタリティー)に困惑している。そして、ジョゼ・モウリーニョ監督も何度か困惑したはずだ。何故なら、パフォーマンスのレベルがあまりにも上下し過ぎるからだ。
試合と試合だけじゃなく、前半と後半でも変わる。マンチェスター・シティ戦、クリスタル・パレス戦、何度も低調な時間帯があってその後ハイレベルになることがあった。
ここ数週間、彼はメンタリティーのことを盛んに触れていたが、これは選手たちのメンタリティーのピークとどん底が予期せずやって来るのが理由だと確信している。
彼はその不安定さを一掃したいと思っている。通常、ドレッシングルームにチームのスタンダードが下がるのを許さない選手がいるものであり、彼は2~4名の選手を加えることになると考えている。勝つ方法を知っている選手、そして試合ごとにチームのスタンダードを落とさない選手だ。
それが今シーズンのマンチェスター・シティがやったことだ。彼らは一貫性があった。ユナイテッドはリーグ戦を2位で終えて良いシーズンだったが、コンスタント性に乏しく、何度も落ち込みを見せた。
彼らは昇格組3チームのすべてに敗れた。計9ポイントだ。ここが来シーズンへの改善点になる。(昇格組との3試合では)9ポイントを稼ぐ必要があるし、他のチームとの試合でもハードワークして大きな差を埋めるんだ。
ユナイテッドは、今シーズンの最後の試合として、土曜日にウェンブリーでチェルシーとのFA杯決勝の試合が控えている。
<元記事:Man Utd transfer news: Jose Mourinho closing in on Faouzi Ghoulam, talks scheduled@Daily Express>
全然ナポリの試合観てないけど、CBもこなせる長身LSBなのか。守備力ありそうだし、年齢も脂がのってるし、モウリーニョ監督が好みそうなタイプな感じがする。
アルジェリアはロシアW杯にも出ないから、グラムの移籍先がユナイテッドになるにせよ、別のクラブになるにせよ、早く決まるかもな。
Comment
集団においてチームの指揮を高める選手は絶対に必要ですよね。
バイエルンなんか同じチームメイト同士でののしりあいしながら練習してるらしいですし。
そう考えると今のユナイテッドはそこら辺が緩い気がします。髪型も気になる選手がいます。
口うるさすぎるのもダメですがどんな試合でも勝つというメンタリティーは技術以前に必要なものだと思います。
よくネビルが言うようにユナイテッドの調子の激しさを指摘してシティと比較する関係者や解説者がいるけど、これについてはメンタル云々よりも戦術の完成度によるところが大きいと思うな〜。
ユナイテッドは特に攻撃における戦術レベルが低いから安定して高いパフォーマンスを出せてないだけな気がします。
ユナイテッドとシティの差はメンタルレベルではないことは同意見
この2チームを比較した時の最大の差が戦術にあることは誰の目からも明らかで、そこを解決した上でリーダーシップを新加入選手に求めるのは構わないけど、メンタル面ばかりが先行した人選になるのは危険
完成された戦術のとこにそれ以上の完璧な戦術でもってユナイテッドが勝ってもなんだかあんまりグっと来ないんだよなあ。
完成された戦術だぜってデカい顔してるとこに大した戦術もないのに勝っちゃう不条理なユナイテッドが見たいんだよねえ。
完全に同意です
完成度や試合展開は相手が上だった
だけど最後に勝つのはユナイテッドってのがたまりません
僕も同意見です
尚且つロスタイムに逆転なんかしたらその日は眠れないですよ、、なんならファギータイム受け継いでくれてもいいのに。
リオさん、どうもありがとう。
ルイスカルロスさん、ムチャグラシアス。
またもや明日なき暴論をかましてしまったと激しく後悔したのだけど、おふたりに救われました。
感謝してます。
明日なき暴論wwいつもエリックさんの漢気感じさせてもらってます。
いつも、ありがとうございます。
吹けば飛ぶような、あるかないかわからねえちっちェ漢気ですが笑
やっぱりサイドバックはネビル兄貴みたいに、サイドハーフを追い越して爆走してほしいなぁと思います。
前節を観ていても、オーバーラップすれば数的優位で崩せるのにって場面がかなりありましたからね。
頼みますよモウ!
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。