*

ケインが僅か1試合でルーニーのW杯ゴール数を抜く

イングランドはアディショナルタイムの劇的勝ち越し弾によりチュニジアに2-1で勝利し、このゴールを決めたハリー・ケインがイングランドのヒーローになった。

SPONSORED LINK

Tunisia v England: Group G - 2018 FIFA World Cup Russia

© Getty Images

ガレス・サウスゲート監督率いるスリーライオンズは大勢で攻め込み、試合序盤何度もチュニジア守備陣に襲い掛かり、11分にはヤング大先生のCKからジョン・ストーンズがヘッダーを放ち、そのこぼれをハリー・ケインが押し込んで先制点をマーク。

この試合のハイライト

SPONSORED LINK

イングランドが引き続きチュニジア守備陣に試練を与えた一方で、次にネットを揺らしたのはチュニジアだった。ボックス内でカイル・ウォーカーがファウルを犯し、チュニジアがPKを獲得。

フェルジャニ・サッシがこのPKを成功させて1-1のままハーフタイムに突入した。

チュニジアは後半が進むにつれラインを低くしていったが、ケインが91分にブリリアントなヘッダーを叩き込んでチュニジアの心を破壊。

ケインが2ゴールを決めたことは、W杯でのウェイン・ルーニーのトータルゴール数を上回ったことを意味する。元マンチェスター・ユナイテッドのスターは、キャリアを通じてW杯では1ゴールしか決められなかった。

FBL-WC-2018-MATCH14-TUN-ENG

© Getty Images

SPONSORED LINK

イングランドの勝利について聞かれたケインは、BBCに次のように語った。

くっそデカい勝利だよ。仲間たちをくっそ誇りに思うね。

タフだったけど、良いプレーが出来たし、もっとゴールを奪える可能性もあった。仲間たちの手柄だよ。最後の1秒までプレーする。全くもって躍動していたよ。

トッテナムのストライカーはサウスゲート監督が監督に就任以来の代表のチームメイトたちの姿勢を称賛している。

我々は指揮官がここにやってきて以来、しばらくの間一緒にプレーしている。良い一体感だよ。

スタッフを含めて全員が喜んでいるし、今日の便にハッピーな気持ちで搭乗するよ。
SPONSORED LINK

Manchester United Third Anthem Jacket - Light Grey Manchester United UEFA Champions League 11oz Mug

<元記事:Harry Kane overtakes Wayne Rooney for World Cup goals on tournament debut vs Tunisia@Metro

これまでのイングランド代表って、W杯本番が始まると、ゴール欠乏症、エース沈黙で決勝トーナメント1回戦かグループステージで散るってイメージだったけど、今回こそは違うかも?

ハイライトしか見てないけど、リンガードが裏に抜ける動きでチャンスを作れていたし、今後が楽しみ。(いつもながら決定力の無さに頭を抱えてしまったけど苦笑)

そしてヤング大先生…頑張っているのは頼もしいけど、こんな頑張ってて新シーズンもつのか?1シーズンを怪我せずフルに戦い抜けるのか?と心配になってしまう。

その意味でもダロトを獲得したのかもしれないけど。あるいは、ショーが復活するか。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. ガブ より:

    イングランド代表苦しんでましたね。
    チュニジアがマンツーマンに変えてからかなり手こずっている感じがありました。
    日韓の時と比べると、ベルギーもチュニジアも全く様変わりしましたね。

    リンガード、ヤング、ラッシュみんないいプレーだったと思います。リンガードは2つくらいあったチャンスをモノにできなかったのが残念でした。
    ケインはなんだかんだで仕事するあたり、これまでのイングランド代表のエースとは違う感じがしますね。
    個人的には、アリとヤングが同じチームで戦ってるだけで面白かったです笑

    • キャリッカー より:

      自分もヤングとアリが同サイドでプレーしてて連携上手くいかなかったら殴り合うんじゃないかと思ってましたw

  2. レッド より:

    2年前のEUROではケインが絶不調でサウスゲイトも機転効かせられずに終わってましたが、今回もケイン微妙なまま終わるかなと予想してましたが良い意味で早くも裏切られました。
    今回のW杯は強豪国と謳われるチームではない国々が奮闘してるのですごく楽しい。

    • ユナイテッド より:

      2016のEUROの時はまだホジソンが監督だったと思います。ケインにCKを蹴らせたりと散々な印象があります。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑