[PL] 27節 アーセナル戦
ラッシュフォードは、その名を歴史に刻んだ!
![]() ![]() | ||||||
![]() |
マンチェスター・ ユナイテッド |
3 | 2-1 | 2 | ![]() |
アーセナル |
1-1 | ||||||
得点 |
時間 |
得点 | ||||
ラッシュフォード ラッシュフォード エレーラ |
29 32 40 65 69 |
ウェルベック エジル |
ラッシュフォード | |||||||
→ヤヌザイ@80 | |||||||
メンフィス | マタ | リンガード | |||||
エレーラ | シュネデラン | ||||||
→ウィアー@94 | |||||||
ロホ | バレラ | ||||||
→メンサー@55 | |||||||
ブリント | キャリック | ||||||
|
デヘア | ||||||
|
ララララララララララララララッシュフォードォォォォオオオオオオオオ!
アーセナル相手に2G1Aで勝利に貢献しちゃうプレミアリーグデビューの18歳がいると思う?いーや、居るんだなそれが。
まずピンチからスタート。7分、モンレアルが左サイドに開いたウェルベックに渡して中へ走りこむと、ウェルベックが中央のエジルへ。エジルがダイレクトでユナイテッド守備陣の裏に見事な浮き球を通すとダイアゴナルランしたモンレアルがフリー。しかし、ここで先発復帰した守護神デヘアが立ちふさがり左足ボレーをセーブ。
ユナイテッドの反撃は神童ラッシュフォードから。14分に左サイドでボールを受けると相手2人にも全くひるまず、躊躇せずドリ開始。すると相手はたまらずペナギリギリの場所でファウル。これがペナ内だろうとユナイテッドの選手がアピールするもジャッジはFK。
そして29分、中盤中央でスペイン人コンビのマタとエレーラがパス交換して相手を集めると、エレーラが空いた右サイドへボールを展開。それに走りこんだバレラがダイレクトで美しい軌道のクロスを入れると相手DFのこぼしたボールがこぼれた先にはラッシュフォード!これを蹴りこんでユナイテッドが先制!
マルシャル負傷で降って湧いたデビューのチャンスで2ゴールを決めただけでもセンセーショナルなのに、続けてリーグ戦でアーセナル相手にゴールを決めてしまうラッシュ。しかもこのこぼれを押し込む感じはストライカーの仕事そのもの。
そんな興奮冷めやまない32分、今度は右サイドでボールを持ったリンガードが中にカットイン。ボールを中央のマタに出すと、マタは更にその大外をオーバーラップしてきたバレラへ。このボールはやや長すぎて、バレラが何とか頭で裏に落としてリンガードにつなげると、リンガードはトラップで落ち着かせてから左足で中にクロス。すると相手DFの間で巧みにポジションを取ったラッシュフォードが今度はヘッダーで流し込む!
もう夢の劇場ならぬラッシュフォード劇場。
ちなみにプレミアリーグで2ゴールを決めたユナイテッドの最年少記録を更新。これまでの最年少記録はルーニーの19歳21日。それを18歳120日のラッシュフォードが更新。
Marcus Rashford (18-120) is youngest to score 2x for #MUFC in a PL match.
— Infostrada Sports (@InfostradaLive) 2016年2月28日
Other examples:
Rooney: 19-021
Giggs 19-083
CRonaldo 19-362
2-0で折り返せれば良かったし、そうすることを願ったものの40分に、エジルのセットプレーからウェルベックにヘッダーを決められてすぐに1点差。だから言わんこっちゃない。
前半を2-1で折り返すと後半開始直後にラッシュフォードが倒れこむシーンに心臓が止まりそうに。どうやらイチモツを蹴られてしまったようで、大丈夫だったみたい。その後も結構長い間痛そうにしていたからちょっときになったけど。
それでもユナイテッドは負傷者連鎖地獄から脱していないようで。というか、ロホがスペすぎる。55分、クリア時に相手のスパイクが足首に入ってしまい負傷交代。3ヶ月ぶりに復帰して、復帰2試合目(しかも先発に復帰した試合)でまた離脱とか…。そして、そんなロホに代わり入ったのはライリーではなく、ティモシー・フォス・メンサー!
そのメンサーはフィジカルも強く、インターセプトからドリブルで持ち上がったりとその期待される所以の片鱗を示すプレーを披露。
そしてユナイテッドが理想的な展開から加点。65分、カウンターを仕掛けるとボールを運んだマタが前線を斜めに走るラッシュフォードへパス。パスを貰ったラッシュフォードは相手2人相手に仕掛けようと試みるもスキが無いと見るや時間を溜めた間に裏から走りこんできていたエレーラへ。エレーラが戻されたボールをダイレクトでシュートすると相手DFにディフレクトしてそのままゴール!
それでも楽させてくれないのがアーセナル。直後の69分、シュナイデルランの前線へのパスをカットされると、フリーでユナイテッドの左サイドからクロスを入れられ、中央のウェルベックの至近距離からのシュートはデヘアが弾いたものの、そのこぼれをエジルにダイレクトボレーで叩きこまれてすぐさま再び1点差に。
この失点シーンではシュナイデルランが一人相撲。相手にプレッシャーをかけられた状態で前線に無理してパスを出してカットされ、その後の相手の攻撃ではチンタラと歩いていたせいでこぼれに反応したエジルをフリーにさせていた。
74分には、相手のファウルを貰うシュミレーションにブチ切れたファン・ハール監督がピッチ横にレア出動。しかも身振り手振りでその動作を真似して会場を温めるというファインプレー。
ユナイテッドは80分に、そのちょっと前から足を吊って十分に競り合うこともできなくなっていたラッシュフォードを下げてヤヌザイを投入。ラッシュフォードはそれだけ緊張感の高い試合を間隔短い中で過ごしていたってことだね。GJでした。
このあとはもう全員がしっかり時間を使って守りぬくという意思統一のもとで守りぬき、最後には時間稼ぎ目的でアディショナルタイムにエレーラに代わってジェームズ・ウィアーをデビューさせて試合フィニッシュ。
2点に絡んだバレラ、そして2ゴール、1アシストを記録したラッシュフォード。更にはラッシュフォードの2ゴール目をアシストしたリンガード、キレが戻って縦への突破力が増したことでドリブルが冴えるメンフィス。彼ら若手がチームに勢いをもたらしてくれた。
そしてマタとエレーラのスペインコンビも素晴らしい。マタのパス、ドリブル、運動量、エレーラのプレッシング、そして2人のハーモニー。昨シーズンも素晴らしかったこの関係性を何故今シーズン継続しようとしてこなかったのか理解に苦しむぐらい素晴らしかった。
Comment
雛鳥たちの躍動が…
マタの運動量ってすごいですね。
チェルシー時代はボール持ってないときはほとんど動かない選手だったのに。
アホ監督の無能を、救う最後の希望、フォード君の大活躍が
あったのだから、どうしてもこの試合は勝ちたい!!(‘_’)
7番キッレキレw
今日の試合はどうしても勝ちたい!フォード君の為に!
ファンハールが第4審判の横でダイブしましたね。
勝ちたい気持ちは選手もスタッフも、ファンも一緒ですね。
こんなに勝ちたい試合は久しぶりだ!!
フォードダメそうですね。
ラッシュお疲れ様です。
あとはヤヌにまかせて!
アホ監督はベンチから、出てこれるなら、
最初からしろや!!!!
アホか!!
あと5分!
頑張れ!!
耐え抜け!!
しかし、若いチームですが、みんなが戦ってますね!
この試合だけは勝たせて!お願いします!
ガナが疲れてるけど、
それは中2日のユナイテッドの方が不利
全く言い訳できない状況です。マタは最高の買い物でしたね。
何より、怪我がないですよ。
このじりじりした緊張感、久しぶりですね。
5分か、ふざけたロスタイムですね。
五分もねーよ!
不安定で、負ける事もあるかもしれませんが、
ここまで若いチームの方が、何かユナイテッドの伝統を感じて
いい感じですね。
あと3分。終わってくれ~~
いやったぜーーーーーーーーー!!
よしきた!
ファギーも喜んでる!
気持ちよく寝よう!
気持ち良いぃ。
お休みなさい。
ファギーにっこにこやんwww
ミラクルですね!
最後はハラハラもんでしたが
最高です!
おやすみなさい
ヤングユナイテッド、イエーイ!
ラッシュフォード!
バレラ!メンフィス!
イエーイ!
ついでにファンハールのずっこけパフォーマンスもイエーイ!(心入れ替えたか?)
LVGのあの抗議も含めたパフォーマンスは好感持てましたね!
あの時、選手が気を取られて失点してたらなんて、思ったりもします。
勝ったから言える話ですけど(≧∇≦)b
よかった!!勝ちましたね!
勝てたから、ますますフォード君の、スター性は輝いていけそうな気がします。
デパイ、フォード君、マルシャル、
リンガード、ペレイラ、ウィルソン、
とこの若いメンバーで高い競争をして成長してほしいです!!
管理人さんのいう通りフォード君は名を刻みましたね!!
勝ってよかったです。相手も相手だけに!!
勝った!
首位レスターに逆転勝ちした3位アーセナルに、このメンバーで勝った!!
ダブルを阻止したうえ、今後の試合への弾みもつく重要な勝利だと思います。
今のユナイテッドは決して強くはないかもしれませんが、チーム特有の幸運、勝者のメンタリティが戻ってきつつあるように感じます。
チームを牽引しているのがアカデミー出身者を含む若手が主体というのが、また良いですね。
新たなる時代の幕開けを期待せずにはいられません!
逃げ切れてほんとうれしい!!!
このメンバーでアーセナルに勝つのはほんとすごい!!!
マタは異次元ですね
デパイは覚醒モード維持、ラッシュフォード最高!
これにスモーリングとマルシャルが戻ってくればけっこういける…?
メンフィス、ガナ相手でも魅せてくれましたね!!
もうラッシュフォードには言うこと無しです!
あぁ気持ちぃぃぃぃ!!!!!
やりましたねーーー♪♪
若手の躍動が素晴らしいです♪
シュナイデルランとマタ頑張ってくれたなー♪♪♪
良し!これを弾みに勢い着けてくれ!
メンサーのバックパス取られたのは、正直焦った…あれは良くないね。
メンフィスはシュルーズベリー&ミッティラン撰で自信を取り戻したのか、良い雰囲気出てきましたね。
メンフィスが覚醒してくれれば、心強いですね。
まさかのファギーが歌ってたw
今季一番気持ちいい試合だった!
正直レベルの高い試合ではなかったですがスピリットで推し勝ちましたね。これからはビックゲーム以外でもスピリットを発揮していってくれたらまだCLわからないかもしれないです。ファン・ハールも今日は少しだけハッスルしてくれましたしね。プレミアリーグってのは泥の中でいかに力強く泳げるかが勝敗を分けるリーグだと思うので、
カッコつけずがむしゃらに残りのシーズン頑張って欲しいですね。
ラッシュフォードの活躍とデパイがこの相手でも通用すると分かったこと、そして勝とうとする気持ちがチームから伝わったことがすごく嬉しい!
この勢いを継続して欲しいです。
今日はすべてがうまくいった。
前線の流動性。
若手の勢い。
急造ディフェンスラインも
マンマーク戦術もはまり、
1対1でもほとんど競り負けなかった。
ファンハールをベンチから引きずり出す位の
熱い試合をありがとう。
こういうエキサイティングな試合を見れるから、
ユナイテッドファンはやめられない!!
次のワトフォード戦もすぐ来ますが、
ホームですので叩き潰してほしいです。
最後に、
ロホのケガが軽傷でありますように。
ロホ~!相手タックル来てるのに、振り抜いてたら、そりゃ怪我減らんぞ。
マタが異次元でしたね。
MOMはフォード君だろうけど、個人的MOMはマタだな〜!
デパイも調子良さそうですし、ヤヌザイも光るプレイを見ることができましたし、ファンハールが今後数年間に向けて下地を作ってるとこの悲惨なシーズンを考えることにしました!(笑)
これを続けてほしい!怪我人が戻ってきて、格下相手に無駄な取りこぼしをしなければまだ上にいける!CL諦めんぞ!
オールドトラフォードの雰囲気やばかったですね
久しぶりに感じたこの雰囲気こそユナイテッドですね
なんかこれぞユナイテッドって試合でしたね!笑
メンフィスは覚醒してくれて本当に嬉しいな!そしてラッシュフォードは最高すぎて!!
メンサーもいるし、若い選手が本当に素晴らしい笑
いや、若い選手だけじゃなくみんながみんなファイティングスピリッツに溢れる素晴らしい試合でした!マタやっぱりすきだー!
シュネもありがとう!!
フォード君のおかげで、次の試合が楽しみになるようなりましたよ♪
ヤヌザイは悪くないですけど、いなくなると、得点の気配を感じなく
なったので、本当に持ってる感じがします(笑)
若手の活躍って最高です♪♪
主力が戻ってきても、この若手の起用は継続的に続けていってほしいです。
プレミアデビューが、アーセナル戦で得点したなんて…
あの人にソックリですね。18歳と120日で、デビューしたの日数も
全てルーニーと同じだそうです。
いや~すごい偶然とスター性!!
大切に育ててほしいです
メンフィスのミドルをチェフが弾いたのをつめてなかった自分の行動を悔しがっていたの見てますます好きになりました!!
最高のゲーム! 最高の勝利でしたー!!
ありがとー。マンUを愛する全ての人にしんらばんしょーさんぜんせかいにあまねくとうとくありがとうべいべーありがとうーやっふー!!
さて、まあ、色々言われていますし、言われてやむなしな采配を続けているルイですが、、、この感動を生んだのも、周り廻って奴の采配なんどすえ。
アホみたいに怪我人出して、やむなく手前の若手をずらーっと揃えて、それでも今のアナルに、おそらく今ヨーロッパでも最上チームの一つであるアナルに3発ブチ込んで気持ち良く勝あぁーつうぅー!!
この感動を与えてくれたのも、他でもないルイなんですよ。。。『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』…その姿勢は人間的な、余りにも人間的過ぎてむしろ獣的な臭いの強い短絡的な反応ですが、、、袈裟自体が持つ美しさ、その芸術性は坊主の人格如何に関わらず、やはり美しいものなのですよ。。
今夜だけは、ルイに乾杯してやりましょうよ。
その程度の器量も持てなきゃ、ただのクッサイ獣に過ぎませんよ。
来期モウなら漏れなくローンなんだろうか・・・
ギグスでこのまま若手育成で行くのも悪くないですよね。エルナンデスさんが言われたようにわからんよーになった育成路線なら我慢も出来ますよね!
わからんよーになった
なぜこんな言葉が入っている?笑
モウがもし来季指揮をとるとラッシュフォードや他の若手は間違いなくローンでしょうね。若手でも守備力が高くハードワークできるタイプなら残しておくでしょう、モウはどちらかというと守備から作り上げるスタイルなのでユナイテッドに合えばいいですけどね。
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。