[EL] Round32 FCミッティラン戦
直前の練習でGKデ・ヘアまでもが負傷し急遽ロメロが出場。もう何が何だか。順当負け。深夜というか、早朝というか皆さんお疲れ様でした。
![]() | ||||||
![]() |
FCミッティラン | 2 | 1-1 | 1 | ![]() |
マンチェスター・ ユナイテッド |
1-0 | ||||||
得点 |
時間 |
得点 | ||||
シスト オヌアチュ |
37 44 77 |
メンフィス |
マルシャル | |||||||
メンフィス | マタ | リンガード | |||||
→エレーラ@80 | |||||||
エレーラ | キャリック | ||||||
→シュネデラン@72 | |||||||
ブリント | ラブ | ||||||
スモーリング | マクネア | ||||||
|
ロメロ | ||||||
|
ギャンブラーオーナーによる確率論でセットプレーを仕掛けるというミッティランは序盤に早くもCKからゴール前でどフリーヘッダー。ブリントを振りきってヘッダーを放たれるも、これは急遽出場したロメロがファインセーブ。
今度は36分頃、ユナイテッドがセットプレーで攻め込むと守備ラインが完全にコントロールを失い、相手がどフリーの状態でオフサイドも取れずに独走を許すという大失態。しかしここはじっと動かずに耐えたロメロが再びファインセーブを見せて事なきを得ず。
するとこのピンチの後のリプレーでロメロが前線に蹴りだすと競り合いのこぼれを拾ったリンガードが右サイドを疾走。最後はリンガードのクロスから中央のマルシャルが潰れた後ろでボールが繋がったメンフィスが直前にスリップして体制を崩しながらもトラップ&シュートを決めてユナイテッドが先制!
これで一息ついちゃうというか、ここからスローダウンして試合をコントロールしすぎちゃうのがファン・ハールユナイテッドの悪い点だと個人的には思う。畳み掛けるという怖さが足りないんだよね。
すると44分、自陣での横パスをミスってボールを奪われると、シストにユナイテッドから見て右サイドから中にカットインされてミドルをニア抜きされて同点弾を献上。
リードした状態で前半すら折り返せず。
後半に入ってもなかなか圧力をかけるような、波状攻撃が仕掛けられないユナイテッド。散発的にメンフィス→マタのヘッダーとか、ブリント?→リンガードのダイレクトボレーのようなチャンスもあったものの枠を捉えず。リンガードのボレーはバーに当たったからあれが内側に跳ね返ってくれればね…
ミッティランが先手を取って交代カードを切る中、ユナイテッドは72分に初めての選手交代でエレーラを下げてシュナイデルランを投入。この日のエレーラはやっぱりこの位置は厳しいのかな?というプレーぶりだったので交代は致し方無いかなとも思ったけど、出てきたのがシュナイデルランってのが…。キャリックとシュナイデルランのコンビでダメだったじゃん、この前。まさか監督は引き分け狙い?なんて思っていると…
77分、相手の途中出場の長身FWオヌアチュがボールを失いそうになりながらも粘ってペナ外からミドルを放つとこれもニアを抜いてついにミッティランが逆転。
ユナイテッドは直後にマタに代えて久々にペレイラをピッチに送り出すもちょっともう時既に遅し状態。
厚みのある攻撃も出ず、シュートチャンスも作れないまま最後の数分も過ぎてタイムアップ。次のセカンドレグをホームで1−0なら勝ち抜ける算段だけど、そう上手くは到底いかなそうなこの日のクオリティ。
Comment
天国から地獄の逆バージョン!
地獄から天国!しかも決めたのがチェルシー戦の天国から地獄バージョンをやらかしたメンフィス!
直前のプレーでは肝を冷やしましたが、メンフィスがやってくれました!
ヨーロッパの舞台での彼は積極性が見られますね。
この一点で良い流れを引き寄せて、追加点を挙げてほしいです。
と思ったら即失点…
前半はリードして終えたかった。
前半終了間際に失点してハーフタイムに突入。
なんていうか、とっても低レベルなチーム同士という感想しかない。
後半も得点いれて勝って欲しい。怪我人はこれ以上増えないでね。
守備がなあ…
デヘアまで怪我とは、暗黒卿のパワーも最大レベルまで
あがってますね(笑)
このレベルの相手を引けてたのは、ユナイテッドのくじ運だとして
暗黒卿が全てを食いつぶす勢いですね~怖い怖い
この相手にはさすがに勝ってほしいですけど、
この相手でさえギリギリですね。
予想通りです
最近の解説がリバポファンのベンさんが多くなってますが…
これはスカパー的にも、今の低調な内容と結果を
責めろという事でしょうかね(笑)
それなら粕谷さんに今の現状を、批判してほしいです
ベン・メイブリー氏はどうひいき目に見てもユナイテッドサポーターだと思いますが(ブログにも幼い頃からのファンだと書いています)。
自分は粕谷氏の解説は応援する気を削がれる事が多いので、あまり好きではないです。
こんなところにもサポーターの気質が表れるんですね。
ロメロ頑張ってますね♪
いきなりでてこの出来は凄い。
まぁでも、1秒でも早く解任されるべきなんで
そんなに頑張ってくれなくても…(笑)
DFスカスカやんか~
前にも書いたとおり、ナポリ辺りのレベルとやったら
ボコられるレベルですね。
怪我人が早期に戻ってくるという見込みもないし、
プレミアの次戦アーセナルとの対戦なんかは、亀カウンターじゃないと
悲惨な事になりそうです。
暗黒卿の徳の無さが出てますね~
うーん今日も攻守ともに低空飛行だなあ。ファンハール政権にはもう期待できるところがないなあ。去年のこの時期調子が上がってきてウキウキしていたのが懐かしい。
逆転された~♪
まぁぜんぜん想定内で、優勝なんて可能性0なんだから
少しでも早く負けて、1秒でも早く解任しましょう。
まずはそこから(^^♪
これだけDFが密集してて、なぜシュートを打たせてしまうんだ…無失点試合を続けていた、強固なDFラインを築いていた時期がすでに懐かしく思えます。
ペレイラ、がんばれ!!
予想はしていましたけども、切なくなるなあ。
怪我人が続出で、全くもってチームが正常に機能していないように見えます。もう寝ようかな…
これでチケット1万2000円とか…(笑)
悪徳企業じゃないですか。
チケット代、全額返金した方が賢明かと(笑)
アウェーゴール奪ったことのみが救い。
ホームでも勝てるかわかりませんが…
予想通り、負けましたね
憧れてたチームが弱くて失望させてしまった責任も暗黒卿に取ってほしいです(笑)
帰ってきた3歳児さんとか、頭が弱そうなサポの方は寝てるんですかね~
【ファンハールで様子みましょう。キリ】とか言ってた方達の意見を聞きたいですね~(笑)様子みた結果が出てますけど(笑)
辛い現実ですけど、全て自分がコメントしてた通りですね
負けてベンさんが嬉しそうだったのが、唯一面白かったです(笑)
相手が上だとハッキリ明言してましたね~
確かに現実、そうでしたが(笑)
まだ解任しないのかな…ここまできたら無能だと思われますよ
自分を非難する人とLVG支持者を混同してませんか。
あくまであなたが非難されるのはその態度が原因で、あなたの発言の内容を否定しているわけではないですよ。
結果にやきもきしているのは自分も同じ状況です。ユナイテッドを愛している人なら誰でもそうでしょう。
でも監督の首をすげ替えるのはある種の劇薬ですから、試合結果しか見る事のできないサポーターが簡単に口出ししていい事ではないと、自分は思ってます。
他者にケンカを売るの、いい加減に止めにしませんか。
負けたほうがイキイキしてるサポーターとか、存在自体が矛盾してると思います。
でも、早く負けないと監督変わりませんよ?
強いチームが見たいから早く変わってほしーです。あなたは優しいですね。ユナイテッドの今の状況を許せるなんて。それこそ失望
なんですかその態度…
攻撃的に他者を煽ってばかりにみえます。
あの人の発言の内容がおかしいとかそう言う前に、態度をもう少し改めてもらいたいです。
残念です。
このメンバーには多くを望めませんでしたが、想定できる範囲でも最悪に近い内容でした。
AGを取ってるので次節にも希望は繋げましたけど、追いつかれてから、逆転されてからのバウンスバックがまるで見られない。
ロメロのビッグセーブがなかったらと思うと恐ろしいです。
次の夏には停滞した重い雰囲気を打開できるキャプテンシーを持った選手を真っ先に補強してほしいです。
でないと誰が監督になっても、何も状況は変わらないと思います。
その求心力のなさが問題なのかもしれませんが、選手からも覇気を感じることが出来ませんでした。
チームの雰囲気も重苦しいものでしたし、こんな時に周りを鼓舞してくれるベテランがいてほしいものですね。
抜群の安定感を誇っていたスモーリング、運動量とテクニックで状況を打開してきたマタ、ペースを落ち着かせキーとなるパスを常に伺っているキャリックなど。
豊富な経験を持ったこれらのプレーヤーが、失点を重ねる度に自信を失ってるように見えますね。
チェルシーがまさにそんな感じでしたが、この雰囲気から脱するために監督が犠牲になるやり方というのは、個人的には納得いかないんです。問題は選手のメンタルにも潜んでいるはずですから。
怪我人が多くてチームとしてまったく成長しないままシーズンきちゃいましたからね~。
この状態ではだれが監督をしてもあまり変わらないのではないか?と思います。
試合後にキャリックがインタビューを受けていましたが、表情が曇って覇気が感じられず解決の糸口がまるで見えてこないチーム状況なんだろうな~と言うくらい酷かったです。
さすがに勝ってると思いきや負け?!
怪我人多いとはいえいくらなんでも…
セカンドレグマタズにほんとに早く解任して欲しいです。
このレベルの相手にアウェイとはいえ負けるなんて恥ですから監督に責任を取らせるべきだと。
ん〜、まさかとは思いましたが負けましたか…。残念です。
まぁ、アウェイとはいえ相手も相手ですし、スカッドをスリムにしすぎたのも監督なので選手不足の言い訳もしちゃいけないと思うし…。
今後に期待も持てませんし、監督…変えません?
さすがにこのレベルの相手にヨーロッパの舞台から退場させられるのはマズいのでは。これ以上歴史に傷をつけるのは見てられないです。首切りのタイミングを散々見誤ってきただけに監督交代でチームを立て直すも糞ももうないですが、せめてチームを立ち上がらせるぐらいの事はできるんじゃないの。ファイティングポーズさえ取れてれば負ける相手ではないと思います。
自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。