*

もう誰もOTを恐れてない

Daily Starによると、マンチェスター・ユナイテッドのFWウェイン・ルーニーは今シーズンのオールド・トラフォードは、アウェイチームにとって恐怖のイメージが失われており、もはや乗り込むことを苦に思っていないと認めた模様。

SPONSORED LINK

Wayne-Rooney

ユナイテッドは火曜日に地元のライバルであるシティに敗れてリーグ戦のホームでの敗戦数が6となり、ルーニーは”夢の劇場”が以前のような要塞ではなくなったと主張。

そしてルーニーはリーグ戦のアストンヴィラ戦とCLの準々決勝バイエルン・ミュンヘン戦を前にホームでのフォームを取り戻さなければいけないとコメント。

ウェイン・ルーニー

十分とは言えないね。僕たちはホームで1シーズンの間に6敗してはいけないし、正しい状態に戻さないといけない。そして、OTを相手チームが恐れる場所に再び戻さないといけない。

僕たちはステップアップして、声を出して応援してくれるファンに良いパフォーマンスと勝利をプレゼントとしないとね。

シティは強敵だし勝利に値したけど、僕らは誰もダービーで負けたくないし、負ければ気分がすこぶる良くないからね。自分たちにとってもファンにとっても、我々はファンと一緒になって勝利を勝ち取っていかないといけないよ。

<元記事:Wayne Rooney: Nobody Fears Playing At Old Trafford Anymore|Caughtoffside

ホームの成績が悪すぎるもんなぁ。せめて、もうリーグ戦のホームゲームは全勝で行ってほしい。できればリーグ戦はアウェイも含めて全勝してほしいところだけど。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. 名無しの赤い悪魔 より:

    本当に今季ホームゲームで負けすぎてますよね。意外ですが、アウェーでは現在1位という矛盾が起きてるみたいで、せめてもう何試合かの下位とのホームゲームで勝ってれば・・・Otz(フルハムにクロス連発で引き分けた試合とか残念すぎた)

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      コメントありがとうございます!

      ホームで下位、中位と対戦して負けるってのは優勝を狙うチームならやっちゃいけないことですよね。
      逆にアウェイもホームと似たような成績になっちゃたらホントヤバいですよね。。。

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

gettyimages-1494060433-612x612
勝利で今シーズンのリーグ戦を締めくくったフラム戦の選手評価

デ・ヘアがPKを止めたことで流れが相手に行ってしまうことを防ぎ、前半のうちに追いつけたことが大きかった。ダビド・デ・...

gettyimages-1258019720-612x612
やったぞ!CL出場権獲得を文句無しで決めたチェルシー戦の選手評価

恐れていたのがあと1ポイントでリーチしているからと言って守備的に戦って最後の最後にゴール許して負けちゃうパターン。そ...

gettyimages-1489788801-612x612
主人公キャラここに極まれりって感じがギュンギュン感じられたウルブス戦の選手評価

コアな選手が活躍すれば勝てる、活躍出来ないと勝てないってのが透けて見えた気がするここ数試合とこの試合。ダビド・デ・ヘア ...

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

→もっと見る

  • 2023年6月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « May    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑