*

カルバーリョ獲得には最低でも3000万ポンドか

man-united-news-carvalho-wants-old-trafford-move マンチェスター・ユナイテッドはもしもスポルティング・リスボンからMFウィリアム・カルバーリョを獲得しようとするならば、3000万ポンド(約50億円)を払わざるを得ない模様。

SPONSORED LINK

ユナイテッドはアンゴラ生まれのカルバーリョをこの夏の移籍市場で獲得するという憶測が流れている。代表でも1キャップを記録したポルトガル代表MFは度々訪れているユナイテッドのスカウトにチェックされている。

ユナイテッドはカルバーリョ獲得を巡りバルセロナとの争いとなっているが、カルバーリョはユナイテッド行きを望んでいると言われている。ガゼッタ・デロ・スポルトの記事では、カルバーリョはモイーズ監督と話をしたがっており、スポルティング側にはオファーが来たら考えさせてくれと頼みこんでいると書かれている。

しかしながら、ユナイテッドはもしもカルバーリョを獲得しようとすると4500万ポンド(約75億円)が必要になると言われている。21歳のカルバーリョはローン移籍から帰ってきたばかりであり、リスボンとの契約には売却条項が定められている。

ユナイテッドはスポルティング・リスボンとは良好な関係を保っており、2003年にはC.ロナウド(約20億円)、2007年にはナニ(約40億円)を獲得している。

<元記事:Man United news: Carvalho wants Old Trafford move|Football Direct News

売却条項の4500万ポンドはちょっとやり過ぎなので、それを下回っているけど何とか3000万ポンドではどうでしょうか?って感じなのかな。

最近のユナイテッドは馬鹿にするような安いオファーが多いから、相手の機嫌を損ねないような相手をリスペクトした金額を提示してもらいたい。

プレミアリーグ人気ブログランキングへ!!!クリック
にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへクリック

Comment

  1. サッカーど素人 より:

    こんにちは~。
    年明けしてから一向に調子が上がって来ませんね^^;

    昨夏の補強に関しても、提示する金額がいちいち低いんですよね。
    モイーズを全面支持する姿勢を打ち出しているんだから、補強に関しても全面バックアップしてあげればいいのにと思ってしまいます。
    ユナイテッドの中盤が弱点であることは素人でも丸わかりである以上、足元見られて吹っかけられるのは致し方のないことですしね。

    今年の夏は噂ばかりではなく、本当に大型補強に動いて欲しい、そう心より願っております。

    • 赤いクマー 赤いクマー より:

      サッカーど素人さん、コメントありがとうございます。
       
      CEOも同時に代わってしまったので良くも悪くも今までの「ボッタクリともいえる高値での強奪」というやり方が無くなりましたね。
      まぁ、それでケチくいこうとして補強に失敗しての今があるわけなんですが(苦笑)
       

      誰の目から見ても中盤の補強が必須となっているため、「売りたくは無かったが、あんな値段のオファーが来たら断りきれない」と言わせるようなオファーを出してほしいですね!

よければコメントをお願いします

アドレスは必須ですが、非公開です。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のアバターを設定したい方はお問い合わせからユーザー登録希望の連絡をください。

AD

FqKl-vQWwAglC89
試合をひっくり返す胆力がチームとしての強さを表しているウエストハム・ユナイテッドとのFA杯5回戦の選手評価

ビハインドになっても粘り強く追いつき、逆転し、フレッジがとどめを刺す胸アツ展開!ダビド・デ・ヘア アントニオのシュ...

gettyimages-1247512529-612x612
カゼミロとマルティネスが素晴らしかったニューカッスルとのカラバオカップ決勝の選手評価

パッションに溢れる選手たちがテン・ハフ監督のもとでいきなりタイトルを獲得ぅう!ダビド・デ・ヘア 数分後にカゼミロが先制...

FprvxZIWYAUUXig
まるでEL決勝のようなモチベで挑んだバルセロナとのヨーロッパリーグのプレーオフセカンドレグの選手評価

後半に立て直せるチームって強いな!ダビド・デ・ヘア PKのシーンでスリップしていなければ、ロベルト・レヴァンドフス...

gettyimages-1467635186-612x612
ラッシュフォードがホンマに止まらないレスター戦の選手評価

ハードワーカーのベグホルストにゴールを取ってもらいたい空気がヒシヒシと伝わってきたよ!大一番で結果を出してくれること...

gettyimages-1247196692-612x612
裏での繋ぎの練度にまだまだ改善の余地を感じたバルセロナとのELプレーオフ1stレグの選手評価

2-1と逆転したあとだったし、防げたボールロストだったと思うだけに勿体ないと思うけど、それでもテン・ハフ就任してここ...

→もっと見る

  • 2023年3月
    Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sat
    « Feb    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • REDS

    管理人も使用した現地在住の日本人スタッフによるチケットサイトREDS


TOP ↑